1歳6か月児健診
ページID:17001244更新日2025年3月31日
よちよち歩く姿や言葉でのやりとりができるようになり、かわいらしい時期ですね。
一方、要求がしっかりでてきて対応に悩むこともあるかもしれません。
皆さんと一緒にお子さんの成長発達を確認し合い、楽しい育児ができるようお手伝いができればと考えています。
希望者には健診終了後、無料でフッ素塗布を実施していますので、ぜひ体験してみてください。
対象者には、前月に個別通知をしています。
※来所されるお子さん・保護者の方は事前に体調確認をしてください。
体調がすぐれない場合は、次回の日程をご案内できますので、問合せ先までご連絡ください。
持ち物
母子健康手帳・バスタオル・ハンドタオル・問診票・ふだん使用しているお子様の歯ブラシ
アンケート3種(歯のアンケート、読書推進事業、アンケートのお願い)
オムツなどお子さんに必要なもの
内容
問診 | 保健師がお子さんの様子や心配事をお聞きします |
---|---|
計測 | お子さんの身長・体重・頭囲を測定します |
診察 | 医師がお子さんの発育・発達を確認します |
歯科健診 | 歯科医師がお子さんのお口の状況を確認します |
栄養相談 | 管理栄養士と食事やおやつについてのお話しをしましょう |
育児相談 | 保健師が健診結果をお伝えします。育児で気になることがあればお話ししましょう |
フッ素塗布 | 歯科衛生士が希望者にフッ素塗布を実施します |
日程
会場 | 月日 | 曜日 | 対象(生年月日) |
---|---|---|---|
幕別 | 5月12日 | 月 | 令和5年9月から10月 |
7月7日 | 月 | 令和5年11月から12月 | |
9月8日 | 月 | 令和6年1月から2月 | |
11月17日 | 月 | 令和6年3月から4月 | |
1月19日 | 月 | 令和6年5月から6月 | |
3月9日 | 月 | 令和6年7月から8月 | |
札内 | 4月16日 | 水 | 令和5年9月 |
5月16日 | 金 | 令和5年10月 | |
6月13日 | 金 | 令和5年11月 | |
7月11日 | 金 | 令和5年12月 | |
8月20日 | 水 | 令和6年1月 | |
9月5日 | 金 | 令和6年2月 | |
10月29日 | 水 | 令和6年3月 | |
11月5日 | 水 | 令和6年4月 | |
12月5日 | 金 | 令和6年5月 | |
1月9日 | 金 | 令和6年6月 | |
2月6日 | 金 | 令和6年7月 | |
3月4日 | 水 | 令和6年8月 | |
忠類 | 6月5日 | 木 | 令和5年8月28日から12月5日 |
8月7日 | 木 | 令和5年12月6日から令和6年2月7日 | |
11月20日 | 木 | 令和6年2月8日から5月20日 | |
2月26日 | 木 | 令和6年5月21日から8月26日 |
※幕別会場は、3歳児健診も同時に開催しております。
※忠類会場は、他の乳幼児健診と同日に行います。
問合せ先
ご都合が悪い方やお子様の体調がすぐれない場合、別日の健診をご案内しますので下記までご連絡ください。
- 幕別、札内会場:幕別町役場 保健課おやこ保健係 ☎0155-54-3811
- 忠類会場:ふれあいセンター福寿 保健福祉課保健係 ☎01558-8-2910