配偶者やパートナーからの暴力(DV)に悩んでいませんか
ページID:17001202更新日2025年2月21日
DV(ドメスティック・バイオレンス)とは
配偶者などの「親密な関係」にある人からの暴力のことです。
家庭の中のこととして誰にも相談せず放置されがちですが、配偶者からの暴力を受けながらも、「相談するほどではない」「自分にも悪いところがある」「自分さえ我慢すればいい」などと考えて、誰にも相談しない被害者がたくさんいます。
ひとりで悩まずに、配偶者暴力相談支援センターなどに相談しましょう。
身に危険があるような緊急のときは、110番通報するか警察署や交番に助けを求めてください。
DVの相談窓口について
相談窓口 | 住所 | 連絡先 | 受付時間 |
---|---|---|---|
配偶者暴力相談支援センター (十勝総合振興局環境生活課) | 帯広市東3条南3丁目 | 0155-26-9029 | 月~金 9時00分~17時00分 |
女性の人権ホットライン (法務省札幌管区釧路地方法務局) | 釧路市幸町10丁目3 | 0570-070-810 0154-31-2110(IP電話) | 月~金 8時30分~17時15分 |
北海道立女性相談支援センター | 札幌市西区西野3条9丁目12-36 | 011-666-9955 | 月~金 9時00分~17時00分 土日祝日 9時00分~18時00分 【夜間】 月~金 17時30分~20時00分 |
帯広警察署生活安全課 | 帯広市西1条北1丁目1 | 0155-25-0110 | 月~金 8時45分~17時30分 |
釧路地方検察庁帯広支部 | 帯広市東5条南9丁目1番地1 | 0155-22-1300 | 月~金 8時30分~17時15分 |
釧路地方法務局帯広支局 (帯広人権擁護委員協議会) | 帯広市東5条南9丁目1番地1 | 0155-24-5823 | 月~金 8時30分~17時00分 |
幕別町保健福祉部福祉課社会福祉係 (よろず相談窓口) | 幕別町本町130番地1 | 0155-54-6612 | 月~金 8時45分~17時30分 |
幕別町忠類総合支所保健福祉課福祉係 | 幕別町忠類白銀町384番地10 (ふれあいセンター福寿内) | 01558-8-2910 | 月~金 8時45分~17時30分 |
※北海道立女性相談支援センター以外は祝日および年末年始は受け付けておりません。
十勝管外での相談窓口は、内閣府か、北海道の情報をご確認ください。
- 内閣府男女共同参画局(http://www.gender.go.jp/e-vaw/index.html(外部リンク))
- 北海道環境生活部くらし安全局道民生活課(https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/dms/index.html(外部リンク))