幕別町行政改革推進委員会
設置目的
 社会経済情勢の変化に対応した簡素にして効率的な町政の実現を推進するため、幕別町行政改革推進委員会を設置しています。
 本委員会では、町長の諮問に応じて、本町の行政改革の推進に関する重要事項を調査審議します。
委員一覧(令和6年7月18日時点)
| 区 分 | 氏 名 | 推薦団体名 | 
|---|---|---|
| 識見を有する者 | 岡坂 和春 | ゆとりみらい21推進協議会 | 
| 樋渡 敦 | 幕別町商工会 | |
| 松本 茂敏 | 幕別町協働のまちづくり検討委員会 | |
| 森 徹 | 幕別町忠類地域住民会議 | |
| 原田 啓二 | 幕別町社会教育委員 | |
| 西山 直樹 | 幕別町PTA連合会 | |
| 勝井 光徳 | 北洋銀行幕別支店 | |
| 杉山 月水 | 幕別町消費者協会 | |
| 竹山 大輔 | 幕別平和運動フォーラム | |
| 高橋 平明 | 幕別町社会福祉協議会 | |
| 公募による者 | 角谷 悦章 | |
| 道西 義彦 | ||
| 千葉 美由紀 | ||
| 岡本 祐也 | 
幕別町行政改革大綱
 本町の行政改革は、昭和62年の「第1次行政改革大綱」を皮切りに、平成8年に「第2次行政改革大綱」を策定、平成18年2月に忠類村と合併した後に「第3次行政改革大綱」を策定し、さらには、平成23年に推進計画の見直しを行うなど、時代の潮流に合わせながら、効率的な行政運営と財政の健全化を推進してきました。
 平成23年度に見直しを行った推進計画も5年間の実施期間を終えて、計画の進捗状況を的確に評価したうえで、引き続き質の高い行政サービスを効率的かつ効果的に提供するために、平成28年3月に「第4次行政改革大綱」を策定しました。
 内容については、行政改革についてのページをご覧ください。
委員会の公開状況
 幕別町行政改革推進委員会は、原則公開であり、会議を傍聴することができます。
 ただし、個人の秘密を保つ必要があるとき、会議の公正が害されるおそれがあるとき等は、非公開となる場合があります。
議事録
令和6年度
第1回
令和5年度
第1回
令和4年度
第1回
令和3年度
令和2年度
第3回
第2回
第1回(書面会議)
- 通知発送日:令和2年5月12 日(火曜日)
 - 会議資料、参考資料
 - 書面会議における委員からの意見と意見に対する町の考え方
 
平成30年度
第1回
平成29年度
第1回
平成28年度
第1回
 
 
