ホーム > 町政情報 > 町の概要 > 町長室 > 町長への手紙 > 令和元年度の「町長への手紙」

令和元年度の「町長への手紙」

こいのぼりを札内川河川緑地スペースに泳がせることについて(70代女性 札内市街地)

内容

日本文化を子どもたちに伝えるためにも、自宅で使用しなくなった「こいのぼり」を札内川河川緑地スペースにを泳がせることができれば、ありがたく思います。

回答

ご自宅に保管されたままとなっている「こいのぼり」の活用と子どもたちへの日本文化の伝承について、ご意見をいただきありがとうございます。

札内川は、国(北海道開発局)が管理する1級河川であり、ご意見にありました札内川河川敷の緑地スペースは、幕別町が国から借り受けて運動施設等を整備し、使用しているところでありますが、基本的には河川の増水時に流れを阻害しないよう、一部を除き、撤去が可能な施設として整備しているところであります。

ご提案の緑地スペースにこいのぼりを泳がせるためには、ポール等の工作物が必要であり、設置には国の許可が必要となり、また、災害時には撤去を求められることや強風時の対応、更には、短期間の設置となることから、毎年、設営・撤去の費用を要するなど、設置する際には多くの課題があると考えております。

このため、こいのぼりを札内川河川緑地スペースに泳がせることにつきましては、町が実施していくことは難しいものと考えているところですが、町といたしましては、改めて日本文化を伝承することの重要性を認識し、各保育所・幼稚園でのこいのぼりの掲揚や幕別町ふるさと館での昔遊び体験など、様々な場面を捉えて子どもたちに日本の文化を伝える取り組みを提供してまいりたいと考えておりますので、ご理解をいただきますようお願いいたします。 

担当部署

企画総務部政策推進課

サイクリング周遊コースの設置について(60代男性 札内市街地)

内容

音更のサイクリングターミナルから、サイクリングロードが整備されており、札内橋にも横断歩道ができました。あとは、北愛国と依田を結び、幕別清陵高校の下やエコロジーパークの幕別側を通り、サイクリングターミナルに戻るコースができると、十勝中心部周遊コースができます。札内の活性化の一助としてご一考くだされば幸いです。

回答

サイクリング周遊コースの設置について、ご意見をいただきありがとうございます。

十勝は、北海道外に比べて道路幅員が広く、平坦地で見晴らしがいいなどサイクリングをする環境として非常に恵まれたエリアであるとともに、近年はJR帯広駅のバスターミナルや音更町サイクリングステーションにおいて自転車の貸し出しが可能になるなど、サイクリングを希望する方の受入体制が整ってきたところであります。

町では、平成28年度から平成30年度まで、帯広商工会議所や帯広市、音更町、池田町、十勝エコロジーパーク等で構成した十勝エコロジーパーク利用促進協議会において、サイクリングロードマップ等の制作やサイクリング看板の設置などに取り組み、平成29年度に十勝川温泉から札内の国道38号線を経由し、帯広市内までのサイクルコースをルート化し、ルートマップを観光施設や公共施設に配置いたしました。

また、公益社団法人北海道観光振興機構の補助により、十勝幕別温泉グランヴィリオホテルに、サイクリスト用の工具や空気入れ等備品の整備を予定しているところでもあり、札内市街地を周遊する方達も今後見かける機会が増えることを期待しております。

現在、他自治体や観光関係者、サイクル関係者等で構成する十勝サイクルツーリズム研究会で、サイクリング普及に関する検討を行っておりますことから、コース案のひとつとして参考にさせていただきます。

このたびは、貴重なご意見をいただきありがとうございました。

担当部署

経済部商工観光課

 

札内にドッグランを作ってほしい(20代女性 札内市街地)

内容

札内にドッグランを作ってほしいです。

回答

ドッグランの設置について、ご意見をいただきましてありがとうございます。

現在、町内のドッグランは忠類地域のナウマン公園内に設置されています。

このドッグランは、人口減少が続く忠類地域において交流人口の拡大(観光人口の増加)を目的として、ペット連れの方々に忠類へ足を運んでもらえるよう、平成30年8月に「分離型ドッグラン」をナウマン公園内に設置したものであります。忠類地域では、従前から公園内へのペットの立ち入りを禁止としておりますが、フェンス等により囲うことで公園利用者の安全を確保し、公園区域の一部を限定して開放したものであります。

幕別・札内地域の公園につきましては、公園内へのペット立ち入りを禁止しておらず、リードに繋ぐなどすれば飼い主と共に立ち入りが許されております。公園内にドッグランを設置した場合は、ナウマン公園の例と同様、ペットの立ち入りを目的として公園区域の一部を開放する代わりに、ドッグラン以外公園区域にはペットの立ち入りを禁止することが望ましいと考えられます。一方で、現状で適切に公園を利用しているペット愛好家の方々には、公園内での利用を制限してしまう状況になることが想定されます。

札内地域でドッグランを設置する場合には、設置に必要な敷地が十分確保できる場所であること、ペットが集まることによる喧噪・臭気等が近隣住民の迷惑にならない場所であること、近隣住民・地元公区等の理解が得られること等、これらを勘案のうえ適地の検討を進める必要があります。

少子高齢化・核家族化が進む中で、ペットを飼うことが生活の潤いになるなどペットに対する意識が変化してきていることから、ドッグランの要望について理解するところではありますが、現状の公園利用のあり方や利用制限の有無などを踏まえますと、現時点において札内地域に設置することは難しいと判断しておりますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。

担当部署

建設部土木課

 

広報まくべつ2月号について(成人式の記事について)(50代女性 札内市街地)

内容

広報2月号において、成人式に関する掲載スペースが例年と比べて小さくなったのは残念でした。

成人式の様子などを載せた広報を特別版で全世帯に配布してもらいたい。

回答

広報まくべつの掲載内容につきまして、ご意見ありがとうございます。

広報まくべつは、各種募集やお知らせ、町の施策、その時々のまちの話題など、町民の皆さんに必要な情報をお届けしているものです。

広報まくべつ2月号の表紙につきましては、本年1月の「カラオケ★バトルU-18歌うま甲子園2020全国新人王」にテレビ出演し、本町の知名度を高めた姉妹を選定し、また、広報の掲載内容は、各種お知らせや12月から1月にかけての「まちの話題」などの中から、町民の皆さんにお伝えする内容を検討して決定したところであります。

今回「成人式に関する掲載スペースが例年と比べて小さくなったのは残念でした。」というご意見をお寄せいただきましたことは、真摯に受け止め、今後、特に表紙、特集のページのあり方について、これまで以上に内部で十分協議を行うなど、町民の皆さんに親しまれる広報まくべつの作成に取り組んでまいりたいと考えております。

ご要望いただいた「成人式の広報特別版を作成し、全世帯に配布する」ことにつきましては、広報まくべつが限られたページ数で毎月1回発行しているものでありますことから、対応することは困難な状況にあります。

このことから、前段申し上げましたが、賜りましたご意見をしっかりと受け止め、今後の紙面づくりに生かしてまいりたいと考えておりますので、ご理解いただきたいと思います。

この度の貴重な意見、誠にありがとうございました。

担当部署

企画総務部政策推進課

 

広報まくべつ2月号(成人式の記事について)および成人式における集合写真の取り扱いについて(60代女性・50代女性 札内市街地)

内容

広報2月号での成人式の掲載について、例年に比べて掲載スペースが小さくなったのはどうして?

当日の集合写真を購入し、先日届けられたが、写真撮影業者の職員が配布していた。写真撮影業者に希望者の個人情報が渡されていたのだとしたら、個人情報保護の観点からいかがなものか。希望者は了承していたのか。

回答

広報まくべつの掲載内容および成人式の写真につきましてご意見いただきありがとうございます。

広報まくべつは、各種募集やお知らせ、町の施策、その時々のまちの話題など、町民の皆さんに必要な情報をお届けしているものです。

広報まくべつ2月号につきましても、各種募集やお知らせや12月から1月の「まちの話題」などの中から、町民の皆さんにお伝えする内容を検討を検討し、掲載内容を決定したところであります。

また、今回の特集ページは、忠類ナウマン象の化石骨が発見されてから50年の節目を迎え、1年を通じて様々な事業を展開しており、町民の皆さんに忠類ナウマン象の学術的価値と歴史を再認識していただくことを目的に、選定したところであります。

しかしながら、今回「成人式に関する掲載スペースが例年に比べて小さく残念であった」というご意見をお寄せいただきましたことは真摯に受け止め、今後、特に表紙、特集のページのあり方について、これまで以上に内部で十分協議を行うなど、町民の皆さんに親しまれる広報まくべつの作成に取り組んでまいりたいと考えております。

また、幕別町では、式典が参加者の記憶に残るイベントになるよう、新成人による実行委員会を組織し、式典およびアトラクションの内容や司会なども実行委員が中心となり成人式を開催しております。

集合写真につきましては、実行委員会の中で例年どおり撮影希望がありましたことから、町教育委員会と町内の写真撮影会社において集合写真の撮影のほか、写真発送に係る業務委託の契約を締結し、契約にあたっては業務履行において知り得た秘密を、他人に漏らしてはならないこととしております。

写真の発送にあたっては当該写真撮影業者へ発送業務に必要な名簿を提供し、札内地区の方には宅配業者、札内地区以外の方には郵便局を通じてお届けしており、発送終了後に名簿を回収するなど、個人情報の管理に万全を尽くしているところであります。

今後におきましても、成人式が思い出に残る式典になるよう努力するとともに、いただいた意見を参考に、より良い広報まくべつの発行や情報の発信手法につきましても、努力してまいりたいと考えております。

この度の貴重なご意見、誠にありがとうございました。

担当部署

広報に関すること 企画総務部政策推進課

成人式に関すること 教育委員会生涯学習課

このページの担当は

政策推進課 政策推進担当
〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1
電話 0155-54-6610 / FAX 0155-54-3727
(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)

アンケートにご協力ください

よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報は見つけやすかったですか?
質問:その他のご意見・ご要望をお聞かせください。
なお、ご意見等へのご回答は、致しませんのでご了承ください。また、暗号化して通信されませんので、個人情報等のご記入はご遠慮ください。



広告

バナー広告掲載の申し込みはこちら

十勝の杜病院

VOITURE

着物堂

CARHACK

古銭鑑定団

弁護士法人アズバーズ

ハレコンテナ

W-ENDLESS

横浜弘明寺呼吸器内科・内科クリニック

東京御嶽山呼吸器内科・内科クリニック

海外FXカレッジ

グランドネクスト不動産

九州家庭教師協会

海外FXオンエア

港区の高級賃貸専門サイト

エーアイアールグループ 東京・神奈川のマンション・賃貸物件の検索サイト

東京日本橋 人形工房 ふらここ



ページのトップに戻る ▲