ホーム > 町政情報 > 町の概要 > 町長室 > フォトレポート > 令和6年度のフォトレポート

令和6年度のフォトレポート

9月10日 忠類地域敬老会に出席しました

忠類地域敬老会が忠類コミセンで開催されました。忠類保育所園児の元気いっぱいなYOSAKOIやこぶしの会の皆さんの力強い民謡が披露され、楽しい時間を出席された方々と共に共有できたこと、そして皆さんの元気なお顔を拝見できたことをとても嬉しく思っております。

9月9日 北王コンサルタント株式会社へ感謝状を贈呈しました

北王コンサルタント株式会社から、昨年度に続き2度目となる企業版ふるさと納税の寄附をいただき感謝状を贈呈しました。町で行っている事業に対して寄附をいただく企業版ふるさと納税を令和4年10月から募集しており、今回の寄附につきましては、ご指定いただいた「ふるさと土づくり支援事業」と「観光物産振興事業」に使わせていただきます。

8月31日 第33回北海道肉用牛共進会に出席しました

音更町の十勝農協連共進会場で第33回北海道肉用牛共進会が開催されました。会場には出品された139頭の肉用牛が並び、出品者の育成にかけた思いと熱気に包まれていました。本町から肉用牛部門に出場した1頭が、好成績を収められ、嬉しく思っています。

【肉用牛部門】

第3部門 黒毛和種 繁殖雌牛群 経産牛 :1等賞2席 あきみ(山田貴赦さん)

第4部門 黒毛和種 経産 1産以上 :2等賞3席 あきみ(山田貴赦さん)

8月27日 幕別町小学生国内研修事後研修会に出席しました

 

幕別町内の小学生15人が、8月5日から10日までの5泊6日の日程で神奈川県開成町と高知県中土佐町で研修を行いました。帰町後に行われた研修会では、富士フイルム先進研究所や四万十川に架かる沈下橋の見学、カヌーでの川遊びやカツオの藁焼き体験など、この研修で学んだことを報告いただきました。今回の経験を生かしながら成長していただくことを期待しています。

8月25日 2ケ所共同墓地慰霊祭(イチャルパ)に参加しました

幕別2ケ所共同墓地慰霊祭実行委員会主催による2ケ所共同墓地慰霊祭(イチャルパ)が稲士別墓地で開催されました。毎年、稲志別と明野の共同墓地で交互に開催されており、今年は、関係者23人が出席して執り行われました。民族衣装をまとい祭壇の前にお供えをささげ供養し、儀式の最後にはアイヌ古式舞踊が奉納されました。

8月24日 農業団体役員・委員等親睦パークゴルフ大会に参加しました

第30回農業団体役員・委員等親睦パークゴルフ大会が依田公園パークゴルフ場で開催されました。農業振興にかかわる各団体の皆さんと一緒に、パークゴルフを通して懇親を深めました。これから秋の収穫期に向かいますが、台風などの災害や農作業事故も無く、豊穣の秋を迎えられることを願っております。

8月23日 桑井亜乃さんが帰町報告に来庁されました

パリ オリンピック ラグビーのレフェリーを務めた、桑井亜乃さんが帰町報告に来庁されました。リオデジャネイロ五輪に選手として出場し、パリ五輪ではレフェリーを務めた桑井さんは、世界で初めて選手とレフェリーの両方でオリンピックを経験しました。応援してくれた皆さんへの感謝の言葉に続き、今後は7人制ラグビーか、15人制ラグビーの「リーグワン」などのレフェリーとして活動したいと意欲を語られました。これからも応援しています。

8月18日 第58回全十勝少年剣道団体優勝大会兼第43回全十勝剣道選手権大会開会式に出席しました

第58回全十勝少年剣道団体優勝大会兼第43回全十勝少年剣道選手権大会が札内スポーツセンターで開催されました。十勝管内の小学生から中学生までの65団体、195人が集まり、日頃鍛えた技を全部出し切った皆さんにとって、悔いを残さない大会になったと思っております。

8月14日 忠類ふるさと盆踊り、17日 幕別町夏まつり盆踊り大会に参加しました

忠類ふるさと盆踊り大会及び幕別町夏まつり盆踊り大会に参加しました。盆踊り会場には多くの方が来場し、出店で購入した飲み物や食べ物を食べながら祭りを楽しんでいました。これから秋に向かい、町内では「全世界ナウマンぞうり卓球大会」「まくべつ産業まつり」「忠類どんとこいむら祭り」などがありますので、ぜひ足を運んでいただきたいと思います。

8月4日 慶應義塾体育会野球部夏季キャンプ歓迎会に出席しました

慶應義塾体育会野球部夏季キャンプ歓迎会が焼肉ガーデンで開催されました。野球部の皆さんが、幕別町で6回目となるこの合宿でしっかりと技能や体力を高めていただき、昨年に引き続き秋のリーグ戦で優勝を勝ち取っていただくことを、心から願っております。

8月1日 八巻省三さんに叙勲伝達をしました

瑞宝双光章を受章された八巻省三さんに、賞状と勲章を伝達しました。昭和52年7月から令和5年3月までの45年8か月の長きにわたり幕別町消防団に所属し、平成31年4月からは消防団長として、地域住民の安心安全な暮らしを守るため、消防活動や、消防団員の育成強化にご尽力いただいたことに心から感謝申し上げます。これからも健康で、なお一層のご活躍をされますことを願っております。

7月27日 BBによるFビレッジ+市町村周遊ツアー懇親会に出席しました

2024年日本ハムファイターズの北海道179市町村応援大使事業の一環として、マスコットBBの案内による幕別町周遊とファイターズ戦の応援観戦ツアーが実現しました。道内外から多数のご参加をいただき、緑豊かな景観とこの季節ならではの味覚、そして幕別発祥のスポーツ・パークゴルフのプレーなどを通じて、北海道の短い夏をBBと一緒にご堪能いただけたのではないでしょうか。皆さんの心に楽しい思い出を残せたことと思っております。

7月18日 第42回幕別町社会福祉協議会会長杯ゲートボール大会に出席しました

第42回幕別町社会福祉協議会会長杯ゲートボール大会が幕別老人健康増進センターで開催されました。連日気温の高い日が続き、大会当日も予想最高気温が32度となることが予想されたことから、会場が室内へ変更となりました。暑さをものともせずにプレーをする姿に元気をいただきました。

7月16日 幕別清陵高等学校陸上部と光画同好会(写真同好会)が全国高等学校総合体育大会と全国高等学校写真選手権大会の出場報告に来庁されました

写真左上段から、3年、女子砲丸投げ・円盤投げ 川村羽海さん、女子ハンマー投げ・砲丸投げ 澤向美樹さん、男子ハンマー投げ 方川寛翔さん、2年、女子やり投げ 久田心美さん、女子ハンマー投げ 青木菜桜さん、写真下段左から、飯田町長、2年光画同好会、津村海璃さん、岡田徠生さん、茶木陶子さん、笹原教育長

幕別清陵高等学校陸上部が、福岡県で開催される全国高等学校総合体育大会(7月28日から8月1日)への出場報告に、光画同好会が、上川管内東川町で開催される第31回全国高等学校写真選手権大会「写真甲子園2024」(7月30日から8月2日)の出場報告に来られました。大会本番までの準備期間を大切にして、悔いのないよう自分の力を出していただけることを願っています。頑張ってください。

7月15日 十勝管内PTA研究大会に出席しました

十勝管内PTA研究大会が百年記念ホールで開催されました。日頃から教育の振興と児童生徒の健全な育成に多大なるご協力をいただいておりますことに、心からお礼申し上げます。これからも、十勝の教育力の向上にお力沿えをいただきますことをお願いいたします。

7月15日 少年剣道錬成交流幕別大会に出席しました

第29回少年剣道錬成交流幕別大会が札内スポーツセンターで開催されました。十勝管内から62チーム176人が参加されました。剣士の皆さんは、日々技を競い合い、心を磨き、体を鍛えてこられましたが、これからもなお一層精進を重ねることを願っております。

7月14日 まくべつ夏フェスタ2024が開催されました

幕別運動公園特設会場でまくべつ夏フェスタ2024が開催されました。夏を迎える最初の祭りとして、3万人もの多くの方々にご来場いただきました。今年も皆さまの心に大輪の彩りと、思い出を残すことができたことを喜ばしく思っております。

7月14日 南十勝5町村交歓パークゴルフ大会に出席しました

南十勝5町村交歓パークゴルフ大会が素晴らしい天気の下、忠類ナウマン公園で開催されました。当日は南十勝の中札内村、更別村、大樹町、広尾町、幕別町から多くのご参加をいただき、日頃から鍛錬された技(わざ)を競うとともに、一層の交流を深められたことと思います。

7月4日 忠類事業協同組合から目録の寄贈並びに感謝状の贈呈式を行いました

向かって左から、忠類事業協同組合 森 徹専務理事、飯田町長、加藤茂樹代表理事、日塔隆博監事、五十嵐克之理事

この度、忠類事業協同組合より地域貢献の一環として忠類共栄牧場で開催されている「シーニックカフェちゅうるい」で利用されている東屋の木部塗装と木製ブランコを設置していただき、その目録の寄贈並びに感謝状の贈呈式を行いました。去る6月25日に「日高山脈襟裳十勝国立公園」の指定があり、これを契機に一層の誘客に取り組んでいかなければならないと考えており、忠類の魅力が増したことはとても嬉しく思っております。

6月30日 幕別消防創設120周年記念幕別町消防団連合演習を挙行しました

幕別消防創設120周年記念幕別町消防団連合演習を幕別運動公園で挙行しました。消防団員の皆さんは、本業の傍ら日頃から訓練を積まれ、幕別町民の生命、身体、財産の保護のため献身的に活動いただき、深く感謝を申し上げます。この120周年を契機により一層一致団結して、消防団活動にご尽力いただきますことを願っています。

6月23日 北町第1町内会野遊会に出席しました。

北町第1町内会野遊会が北町そよかぜ公園で開催されました。地域住民の方が多数集まり、絆と親睦を深め、連携を図っていくことは重要なことです。皆さんから有意義なお話を聞くことができて、楽しい時間を過ごせました。

6月22日 古舞公区の花見に出席しました

古舞公区の花見が旧古舞小学校で開催されました。3月に古舞小学校が閉校となり、地域の方々が集まる交流の場が少なくなっておりましたが、今回、新たな行事が企画され、住民同士の連携や、親睦を図る機会を持てたことをとても嬉しく思っております。

6月22日 南幕別親睦パークゴルフ大会・懇親会に出席しました

南幕別親睦パークゴルフ大会が糠内やまびこコースで開催されました。皆さんと一緒にパークゴルフを楽しみ気持ちの良い汗をかくことができました。南幕別地区の皆さんの連携と親睦の深さが感じられる有意義なひとときとなりました。

6月22日 札内北保育所運動会に出席しました

札内北保育所運動会が開催されました。お子さんたちが元気に頑張っている姿を見ることができてとても嬉しく思います。競技で見せる一生懸命な表情は、健やかな成長の記録として保護者の皆さんの心にも残ったことと思います。

6月16日 北海道知事杯第38回パークゴルフ国際大会に出席しました

北海道知事杯第38回パークゴルフ国際大会が、つつじ・サーモンコースで開催されました。国内外からパークゴルフの愛好者の皆さんに参加いただき、プレーを通して友情の輪を大きく広げられたことと思います。残念ながら今回は都合が合わず、参加できなかった韓国・台湾の方々が多くいるとお聞きしましたが、1年間プレーを磨き、来年の大会にはぜひ参加されますことを願っています。大会の開催、運営にご尽力されました皆さまには心から感謝申し上げます。

6月15日 幕別認定こども園・札内さかえ保育所の運動会に出席しました

幕別認定こども園・札内さかえ保育所の運動会が開催されました。幕別認定こども園となり2か月半が経ちましたが、保護者の皆さんには運営にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。元気いっぱい走るお子さんの姿、そしてそれを見守る保護者の皆さんにとって素晴らしい思い出の1ページになったことと思っております。

6月14日 幕別町老人クラブ連合会会長杯パークゴルフ大会

幕別町老人クラブ連合会会長杯春季パークゴルフ大会がちろっとの森コースにて開催されました。曇天ではありましたが、パークゴルフをプレーするのには絶好のコンディションになったと思います。この大会に向けて練習を積んでこられた成果を発揮し、健康のために、これからも楽しんでプレーしてもらいたいと思っております。

6月11日 山下金雄さんの100歳のお祝いに伺いました

6月9日に100歳の誕生日を迎えられた山下金雄さんに、お祝いの言葉とともにお祝いの品をお渡ししました。新聞を毎日欠かさず読んだり、外に出て草むしりをしたり、デイサービスに行かれるなど活動的な山下さん。ご長寿を心からお祝いいたします。

6月5日 田守トシ子さんの100歳のお祝いに伺いました

5月27日に100歳の誕生日を迎えられた田守トシ子さんのお祝いに伺いました。誕生日から9日遅れのお祝いとなりましたが、この日は、ご家族や施設の方にお祝いされて、にっこりと笑顔で喜んでいらっしゃいました。ご長寿を心からお祝いいたします。

6月6日 町長杯ゲートボール大会を開催しました

町長杯ゲートボール大会を幕別運動公園にて開催しました。初夏にしては肌寒い中、4チーム(21人)が集い、日頃の練習の成果をクラブに込めて発揮され、終始和気あいあいとした雰囲気の中で大会を終えることができました。

6月3日 令和6年度幕別町畜産祭りに出席しました

令和6年度幕別町畜産祭りが南勢牧場で開催されました。近年は物価高騰や円安により経費が増大していることから、畜産業を取り巻く環境は厳しい状況が続いておりますが、丹精込めて育てられた乳牛・肉牛49頭が出品され、各部門の最高位が決定されました。令和9年には全国和牛能力共進会が音更町で開催されることが予定されておりますので、更なる飼育技術の向上を目指していただけることを願っております。

5月24日 幕別町議友会出前講座に伺いました

幕別町議会議員OBの方々で構成されている幕別町議友会にお招きいただき、「将来を見据えたまちづくり」と題して、人口減少対策や子育て支援、定住対策など今後のまちづくりについて、お話をさせていただきました。

5月23日 畜魂祭に出席しました

忠類農業協同組合主催による「畜魂祭」が共栄牧場にて開催されました。畜魂祭では、私たち人類の健康や活動のために尊い命を捧げた動物たちを慰霊するために、参列者で祈りを捧げました。

5月22日 令和6年度町内会連絡会議を開催しました

町内会連絡会議を町民会館にて開催しました。会議では、今年度の実施事業について説明させていただき、町内会からのお困りごとや要望などに答えさせていただきました。町内会長の皆さんには、日ごろから町内会の運営にご尽力いただいていることに心から感謝とお礼を申し上げますとともに、幕別町のまちづくりに、より一層のご支援とご協力をお願いいたします。

5月21日 桑井亜乃さんが表敬訪問に来られました

女子7人制ラグビー2016年リオデジャネイロオリンピック元日本代表の桑井亜乃さんが来庁され、パリ2024オリンピックマッチオフィシャル(審判団)に選出されたことを報告に来られました。選手とレフェリーの両方で五輪を経験するのは世界初とのことで、「強く美しい」姿でグラウンドに立っていただき、選手の持てる力を最大限に引き出せるように、力を尽くしていただくことを願います。

5月18日 フラワーガーデンの植栽を行いました

スマイルパーク南側にあるフラワーガーデンの植栽を行いました。暖かく晴天に恵まれ、多くのボランティアの方々にご参加いただき、4,500株の花の苗を植えることができました。ぜひ、フラワーガーデンにお越しいただき、きれいな花を見てゆったりとした時間を過ごしていただきたいと思います。

5月15日 幕別町生活安全推進協議会定期総会に出席しました

幕別町生活安全推進協議会定期総会が札内コミュニティプラザにて開催されました。毎年、交通安全街頭啓発、防犯パトロール、歳末警戒ポスターの配布などの活動をしていただいております。今後も、地域住民が安心・安全に暮らせるようお力添えをいただきますことをお願いいたします。

5月12日 幕別町長杯パークゴルフ大会を開催しました

幕別町長杯パークゴルフ大会をナウマン公園パークゴルフ場にて開催しました。霧の掛かる中でのスタートでしたが、徐々に晴れ間が見え、温かい陽気に包まれた絶好のコンディションの中、日頃の練習の成果を存分に発揮されたことと思います。

5月11日 明倫公区主催の花見の会に出席しました

明倫公区主催の花見の会が明倫近隣センター前にて開催されました。当日は晴天に恵まれて、多くの地域住民の方が出席されました。桜の花の時期は過ぎておりましたが、会場に集まった方々の話に花が咲き親睦を深めることができました。

5月10日 舞と歌のチャリティーの会からご寄附をいただきました

向かって左から、飯田町長、藤寿会後援会 木川茂男 会長

この度、第23回「舞と歌」チャリティー公演が5年ぶりに開催されました。舞と歌のチャリティーの収益金を「地域で支え合う健康・福祉に関する事業」のためにと寄附をいただきました。ありがとうございました。

5月1日 技能士会ベンチ贈呈式を行いました

技能士会から幼児用木製ベンチ(幅1.8m、奥行き0.3m、高さ0.25m)2脚を寄贈いただき、札内さかえ保育所にて贈呈式を行いました。園児たちは、早速楽しそうにベンチに腰掛けていました。ありがとうございました。

4月30日 まくべつ農村アカデミー入校式を挙行しました

まくべつ農村アカデミー入校式を幕別町農業担い手支援センターにて挙行しました。リーダーコース2人、ニューファーマーコース7人、フロンティアコース2人、短期農業体験コース3人が高い志を持って入校されました。実践研修や座学研修などを通して、将来の経営者となるための資質を磨き、互いに切磋琢磨し、将来の幕別町農業のリーダーとして成長されることを願っています。

4月29日 「2024ジュニアサッカーフェスタ㏌十勝」の総合開会式に出席しました

「2024ジュニアサッカーフェスタ㏌十勝」の総合開会式が百年記念ホールにて開催され、十勝管内の少年サッカーチーム41組495人(登録者数1,040人)の選手が集まりました。プレーを支えてくれる方々への感謝の気持ちを忘れずに、好試合が展開されることを願っています。

4月22日 幕別町・顕勝寺「災害時における要配慮者の避難受入に関する協定」締結式

向かって左から、飯田町長、顕勝寺 芳滝聡 住職、下保隆 総代長

この度、顕勝寺と「災害時における要配慮者の避難受入に関する協定」を締結しました。幕別町において地震や火災等が発生し、又は発生する恐れがある場合に、顕勝寺の本堂を一時的な避難所として提供いただき、要配慮者の避難受入に協力をいただくものです。顕勝寺は施設全体がバリアフリーとなっており、要配慮者1人あたり4㎡の面積の確保を想定すると、31人が避難することが可能となります。非常時に、町民が安心できる環境を提供いただけることに感謝いたします。

4月20日 全町一斉クリーン作戦を実施しました

 全町一斉クリーン作戦を稲志別地区2カ所と西和地区にて実施しました。平成18年の忠類村との合併後の秋からはじまり、今回で34回目を数えますが、毎回300から400キログラムものごみが集まります。各地域、事業所においても、清掃活動に取り組んでいただけたら幸いです。

4月16日 幕別町嘱託医、幕別町生活支援ハウス入居判定会議委員を委嘱しました

忠類総合支所にて、忠類診療所に着任いただいた 潮田英明医師に幕別町嘱託医、幕別町生活支援ハウス入居判定会議委員を委嘱しました。忠類地域の医療を支えて、地域住民の健康を末永く見守り続けていただくことを願っております。

4月16日 幕別町応援大使 河村美侑さんと懇談しました

幕別町応援大使であるバスケットボール選手の河村美侑さん(新潟アルビレックスBBラビッツ)が来庁されました。Wリーグスティール部門にて先日表彰されたことを報告いただきました。今後は、オリンピックを目指して鍛錬を積み重ね、さらなる飛躍を遂げていただくことを心から願っております。

4月11日 糠内加工用馬鈴しょ集出荷貯蔵施設の竣工式に出席しました

幕別町農業協同組合の糠内加工用馬鈴しょ集出荷貯蔵施設の竣工式が行われました。施設が稼働することで、同農協で生産される加工用馬鈴しょの3分の1相当を貯蔵することのできる大規模な施設です。施設が活用され、馬鈴しょの生産振興や生産者の経営向上につながることを願っております。

4月11日 令和5年度幕別町中学生・高校生海外研修派遣事業の帰町報告に出席しました

幕別町中学生・高校生海外研修派遣事業の帰町報告に18人の中高生の皆さんが来庁されました。けがや病気をせずに帰町され、元気な姿を見せてくれたことを嬉しく思います。海外で経験したことの一つ一つが血となり肉となり、今後の人生を切り拓く力となっていくことを願っております。

4月10日 株式会社NTT東日本-北海道から派遣職員委嘱状を交付しました

幕別町と「自治体DXの推進に関する連携協定」を締結している株式会社NTT東日本-北海道から派遣されます影浦沙映さんに「ICT利活用推進アドバイザー」の委嘱状を交付しました。行政のデジタル化を積極的に推進し、デジタル技術の活用により住民の利便性や行政サービスの質の向上を図ってまいります。

4月9日、10日 新入学児童交通安全街頭啓発を行いました

毎年、新入学児童の交通安全街頭啓発を「春の全国交通安全運動」に合わせて実施しております。今年は町内8校の小学校で189人の新1年生が入学しました。子どもたちが交通事故に遭わず毎日楽しく安全に通学し、学校生活を過ごせるよう心から願っています。

4月8日 幕別清陵高等学校入学式に出席しました

開校して6年目を迎えた今年は、90人の新入生が入学されました。皆さんに大切にしていただきたいのが「考えること」「拓くこと」「愛すること」という幕別清陵高等学校の校訓です。高校生活は、自分で考え、先を見通し、自分を取り巻く人々や環境に働き掛けて、助け合う、といった学びの実践が目の前に広がっています。これからの3年間は、勉学や部活動に励み、自分らしい充実した高校生活を過ごされることを願っています。

4月5日 ホクレン農業協同組合連合会に感謝状を贈呈しました

向かって左から、飯田町長、ホクレン農業協同組合連合会 清澤博明 帯広支所長

ホクレン農業協同組合連合会から企業版ふるさと納税を活用した寄附をいただきました。今回の寄附は「農業の振興と雇用の場をつくる事業」のうち、「ふるさと土づくり支援事業」に使わせていただきます。

このページの担当は

政策推進課 政策推進担当
〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1
電話 0155-54-6610 / FAX 0155-54-3727
(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)

アンケートにご協力ください

よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報は見つけやすかったですか?
質問:その他のご意見・ご要望をお聞かせください。
なお、ご意見等へのご回答は、致しませんのでご了承ください。また、暗号化して通信されませんので、個人情報等のご記入はご遠慮ください。



広告

バナー広告掲載の申し込みはこちら

十勝の杜病院

VOITURE

着物堂

CARHACK

古銭鑑定団

弁護士法人アズバーズ

ハレコンテナ

W-ENDLESS

横浜弘明寺呼吸器内科・内科クリニック

東京御嶽山呼吸器内科・内科クリニック

海外FXカレッジ

グランドネクスト不動産

九州家庭教師協会

海外FXオンエア

港区の高級賃貸専門サイト

エーアイアールグループ 東京・神奈川のマンション・賃貸物件の検索サイト

東京日本橋 人形工房 ふらここ



ページのトップに戻る ▲