スクールバス住民利用の拡充について
現在、児童生徒の登下校時のスクールバスにおいて、運行に支障のない範囲で住民の皆さまにご利用いただいていますが、住民の交通の確保と利便性の向上を図るため、次のとおりスクールバスの住民利用を拡充します。
拡充する内容
(1) 運行路線上において乗車できます。
(2) 本町地区まで運行している路線は、終点を「幕別駅」まで延長します。
(3) 札内地区まで運行している路線は、終点を「札内駅南側」(人道跨線橋南口前)まで延長します。
(4) 忠類地区は、「忠類バス待合所」からも乗り降りできます。
利用方法等
利用料
利用料は、無料です。
利用条件
乗車場所:教育委員会が設置する停留所又は運行路線上において町が定める場所で行えます。
下車場所:運行路線上すべての地点で行えます。(運転手が危険だと判断した場合は下車場所を変更することがあります。)
運転手が乗車を拒み、または下車させる場合
(1) 満員のとき
(2) 乗車や運行上危険であると認めたとき
(3) 他に危害を加える恐れのあるとき又は他に迷惑をかけるおそれのあるとき
運行日程
次のいずれかに該当する場合を除き、スクールバスを運行します。
(1) 学校休業日
(2) 学校行事のため所定の運行が困難なとき
(3) 風水害自然条件、道路事情の悪化、その他特別な事情により、教育委員会がやむを得ないと認めたとき
利用方法
スクールバスを利用する際は、あらかじめ登録が必要ですので、スクールバス利用申請書を教育委員会に提出してください。
スクールバス利用申請書(19KB)
幕別町教育委員会 学校教育課
〒089-0604 北海道中川郡幕別町錦町98番地
電話 0155-54-2006 / FAX 0155-54-4714
(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分)
よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。