空き地の管理について

ページID:17001011更新日2025年1月16日

 空き地の雑草を放置しておくと害虫の発生源となり、環境衛生の面で近隣の方のご迷惑となります。住みよい環境づくりのため、空き地の所有者や管理者は適正な管理をお願いします。

  • 庭木や草花等が隣地との境界を越えないよう管理しましょう。
  • 庭木の剪定、草刈等の管理を定期的に行いましょう。
  • 刈り取った草、剪定した枝等は「燃える(燃やせる)ごみ袋」、または「庭木の枝処理券」により「燃える(燃やせる)ごみ」の日に排出しましょう。

 草刈り等の作業は次のところで請け負って(有料)いますので、ご紹介します。

 業者名-幕別町高齢者就労センター(TEL 0155-55-3800
        幕別町新町122番地1(幕別町保健福祉センター内)

 作業内容によって料金が異なりますので、詳しくは直接お問い合わせください。

このページの情報に関するお問い合わせ

防災環境課 地域環境係

電話 0155-54-6601 / FAX 0155-55-3008

(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)

〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1

LINEで共有 Facebookで共有 Xで共有

環境保全

アンケートにご協力ください

よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?
質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
質問:その他のご意見・ご要望をお聞かせください。