政策提言について
ページID:17002065更新日2025年1月31日
政策提言の経過
議会では、令和元年から委員会活動の活性化と政策提言できる議会・委員会を目指し、総務文教・民生・産業建設の3つの常任委員会において所管する事項から、次の重要活動テーマを設定し調査研究を深め、これからの地域づくりに繋がる活動を行うこととしました。
令和5年3月17日
※常任委員会重要活動テーマ
- 総務文教常任員会 - シティプロモーション
- 民生常任委員会 - 共生(インクルーシブ)社会について
- 産業建設常任委員会 - コロナ禍における経済影響、今後の対策について(基盤産業を守るために・電子地域通貨による町内経済の活性化)
令和5年3月17日に調査研究が終了し、その結果を政策提言書として取りまとめ、寺林議長に報告するとともに飯田町長に手渡しました。
飯田町長に政策提言書を手渡し(令和5年3月17日)
政策提言書
総務文教常任委員会
- シティプロモーション ~ 誇れること 親しまれること 伝えること ~
民生常任委員会
- 共生(インクルーシブ)社会について ~ 多様な在り方を認め合える全員参加型社会の実現に向かって ~
産業建設常任委員会
- コロナ禍における経済影響、今後の対策について ~ 基盤産業を守るために ~
- コロナ禍における経済影響、今後の対策について ~ 電子地域通貨による町内経済の活性化 ~
令和3年3月19日
※常任委員会重要活動テーマ
- 総務文教常任員会 - 小中学校大規模改修事業について
- 民生常任委員会 - 認定こども園の整備について
- 産業建設常任委員会 - 町道の管理について
調査研究に際しては、町の担当部署等における資料提供のほか内容説明に協力をいただくとともに、関係団体との意見交換、現地視察や先進地調査などを行いました。
令和3年3月19日に調査研究が終了し、その結果を政策提言書として取りまとめ、寺林議長に報告するとともに飯田町長に手渡しました。
飯田町長に政策提言書を手渡し(令和3年3月19日) 飯田町長に政策提言書を手渡し(令和3年3月19日)
政策提言書
- 小中学校大規模改修事業 ~ 豊かな学びのために ~
民生常任委員会
- 認定こども園の整備 ~ こどもの育ちのために ~
産業建設常任委員会
- 町道の管理 ~維持管理の今後~