平成22年第2回定例会
ページID:17001960更新日2025年2月17日
議事日程と審議結果 平成22年第2回定例会
6月8日
番号 | 議件番号 | 議件名 | 審議結果 |
---|---|---|---|
1 | 会議録署名議員の指名 | ||
2 | 会期の決定 | ||
(諸般の報告) | |||
報告第10号 | 幕別町土地開発公社に係る平成22年度事業計画書及び平成21年度決算に関する書類の提出について | 配布済 | |
報告第11号 | 幕別町農業振興公社に係る平成22年度事業計画書及び平成21年度決算に関する書類の提出について | 配布済 | |
報告第12号 | 忠類振興公社に係る平成22年度事業計画書及び平成21年度決算に関する書類の提出について | 配布済 | |
3 | 行政報告(町長) | ||
4 | 議案第50号 | 工事請負契約の締結について(つくし学童保育所増築工事(建築主体)) | 原案可決 |
5 | 陳情第6号 | 「所得税法第56条及び関連条項の見直しを求める意見書」採択についての陳情書 | 総務付託 |
6 | 陳情第7号 | 沖縄・普天間基地の無条件撤去と道内への訓練移転を行わないことを要望する意見書の提出を求める陳情書 | 総務付託 |
7 | 陳情第8号 | 「地方財政の充実・強化を求める意見書」の提出を求める陳情書 | 総務付託 |
8 | 陳情第9号 | 「義務教育費国庫負担制度堅持・負担率1/2への復元、教職員定数改善、就学保障充実など2011年度国家予算編成における教育予算確保・拡充を求める意見書」の提出を求める陳情書 | 総務付託 |
9 | 陳情第10号 | 「北海道地域最低賃金の大幅な改善を求める意見書」の提出を求める陳情書 | 産建付託 |
10 | 陳情第11号 | 「協同労働の協同組合法(仮称)の速やかな制定を求める意見書」の提出を求める陳情書 | 産建付託 |
6月16日
番号 | 議件番号 | 議件名 | 審議結果 |
---|---|---|---|
1 | 会議録署名議員の指名 | ||
(諸般の報告) | |||
2 | 一般質問 |
6月17日
番号 | 議件番号 | 議件名 | 審議結果 |
---|---|---|---|
1 | 会議録署名議員の指名 | ||
(諸般の報告) | |||
2 | 一般質問 | ||
3 | 報告第7号 | 平成21年度幕別町一般会計繰越明許費繰越計算書について | 報告済 |
4 | 報告第8号 | 専決処分した事件の報告について(損害賠償の額の決定及び和解について) | 報告済 |
5 | 報告第9号 | 専決処分した事件の報告について(損害賠償の額の決定及び和解について) | 報告済 |
6 | 議案第39号 | 職員の勤務時間及び休日休暇に関する条例の一部を改正する条例 | 原案可決 |
7 | 議案第40号 | 幕別町職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例 | 原案可決 |
8 | 議案第41号 | 幕別町企業開発促進条例の一部を改正する条例 | 原案可決 |
9 | 議案第42号 | 幕別町辺地総合整備計画の変更について | 原案可決 |
10 | 議案第43号 | 北海道市町村職員退職手当組合規約の変更に関する協議について | 原案可決 |
11 | 議案第44号 | 北海道市町村総合事務組合規約の変更に関する協議について | 原案可決 |
12 | 議案第45号 | 北海道町村議会議員公務災害補償等組合規約の変更に関する協議について | 原案可決 |
13 | 議案第46号 | 北海道市町村備荒資金組合規約の変更に関する協議について | 原案可決 |
14 | 議案第47号 | 平成22年度幕別町一般会計補正予算(第1号) | 原案可決 |
15 | 議案第48号 | 平成22年度幕別町国民健康保険特別会計補正予算(第1号) | 原案可決 |
16 | 議案第48号 | 平成22年度幕別町水道事業会計補正予算(第1号) | 原案可決 |
6月22日
番号 | 議件番号 | 議件名 | 審議結果 |
---|---|---|---|
1 | 会議録署名議員の指名 | ||
(諸般の報告) | |||
2 | 発議第7号 | 「新たな高校教育に関する指針」及び「公立高等学校配置計画」の抜本的見直しを求める意見書 | 原案可決 |
3 | 発議第8号 | 持続可能な北海道畑作農業の確立に関する要望意見書 | 原案可決 |
4 | 発議第9号 | 農業生産基盤整備の促進を求める意見書 | 原案可決 |
5 | 陳情第6号 | 「所得税法第56条及び関連条項の見直しを求める意見書」採択についての陳情書 | 採択 |
6 | 陳情第7号 | 沖縄・普天間基地の無条件撤去と道内への訓練移転を行わないことを要望する意見書の提出を求める陳情書 | 採択 |
7 | 陳情第8号 | 「地方財政の充実・強化を求める意見書」の提出を求める陳情書 | 採択 |
8 | 陳情第9号 | 「義務教育費国庫負担制度堅持・負担率1/2への復元、教職員定数改善、就学保障充実など2011年度国家予算編成における教育予算確保・拡充を求める意見書」の提出を求める陳情書 (以上、総務文教常任委員会報告) | 採択 |
9 | 陳情第10号 | 「北海道地域最低賃金の大幅な改善を求める意見書」の提出を求める陳情書 | 採択 |
10 | 陳情第11号 | 「協同労働の協同組合法(仮称)の速やかな制定を求める意見書」の提出を求める陳情書 (以上、産業建設常任委員会報告) | 採択 |
10の2 | 発議第10号 | 所得税法第56条及び関連条項の見直しを求める意見書 | 原案可決 |
10の3 | 発議第11号 | 沖縄・普天間基地の無条件撤去と道内への訓練移転を行わないことを要望する意見書 | 原案可決 |
10の4 | 発議第12号 | 地方財政の充実・強化を求める意見書 | 原案可決 |
10の5 | 発議第13号 | 義務教育費国庫負担制度堅持・負担率1/2への復元、教職員定数改善、就学保障充実など2011年度国家予算編成における教育予算確保・拡充に向けた意見書 | 原案可決 |
10の6 | 発議第14号 | 北海道地域最低賃金の大幅な改善を求める意見書 | 原案可決 |
10の7 | 発議第15号 | 協同労働の協同組合法(仮称)の速やかな制定を求める意見書 | 原案可決 |
11 | 議案第51号 | 固定資産評価審査委員会委員の選任につき同意を求めることについて | 同意 |
12 | 議員の派遣について | 派遣決定 | |
13 | 閉会中の継続調査の申出 (総務文教常任委員会、民生常任委員会、産業建設常任委員会) | 継続調査 |