令和7年度 幕別町地域おこし協力隊インターンを募集

ページID:170012437更新日2025年3月3日

幕別町は、北海道十勝のほぼ中央に位置し、豊かな自然環境と利便性の高い住環境を兼ね備えた、農業を基幹産業とする人口約25,000人の町です。

全国各地で老若男女に親しまれているコミュニティスポーツ「パークゴルフ」発祥の地であることや、ナウマン象のほぼ全身の化石が発見されたことでも知られており、豊富な農畜産物や温泉など、観光の面においても様々な魅力があります。

また、2022北京オリンピックで活躍したスピードスケートの高木菜那・美帆姉妹を始め、選手として出場した後にレフェリーとしてもオリンピックに出場した、元7人制女子ラグビー選手の桑井亜乃さんなどのオリンピアンを輩出し、現在も多くのアスリートが第一線で活躍しており、スポーツ振興にも力を注いでいます。

町では、関係人口の増加による賑わいのあるまちづくりはもとより、移住・定住の促進による地域コミュニティの活性化を目的として、自身の得意分野を生かし、空き店舗の利活用やイベントの実施、SNS等を活用した町の魅力発信などに取り組んでいただくため、実際の活動や地域での生活を体験し着任後の具体的なイメージを持てるよう、次のとおり「幕別町地域おこし協力隊インターン」を募集します。

1 募集人数

  6人 

2 募集要件

  1. 3大都市圏内の都市地域、または政令指定都市(条件不利地域を除く)に在住する方、ただし、忠類地域に限定した活動の場合は、上記の地域のほか、3大都市圏外の都市地域(条件不利地域を除く)に在住する方
  2. 地域住民や地域団体とコミュニケーションを図りつつ、地域活性化に意欲を持って活動できる方
  3. 地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条に規定する欠格事由に該当しない方
  4. パソコンの基本操作(ワード、エクセル、インターネット閲覧、メール送受信など)に加え、SNSを積極的かつ有効に活用できる方
  5. 普通自動車運転免許を有する方
  6. 土日及び祝日の行事参加や夜間の会議出席など、不規則な職務に対応できる方
  7. 心身ともに健康で、誠実に活動できる方 

3 主な活動内容

 下記の課題のうち、いずれかの活動(複数の実施も可)

  1. 町の魅力発信、観光振興
    ・ ふるさと寄付や観光などのきっかけになるよう、町の取組やイベント情報をSNS等で効果的に発信
    ・ 観光、イベント、特産品等に係るパンフレットの作成、ホームページの更新
  2. 空き店舗・建築物活用
    ・ 空き施設再生、新規開業後のサポート(スタンプラリーやマルシェ)の企画・実施
    ・ 大手企業等のワーケーション実施に向けた誘致活動
    ・ 廃校舎など、今後利用目的の定まっていない公共施設の有効活用
  3. 地域住民交流促進、イベント企画・運営
    ・ 町内の小中学校、高校で行われている地域探求・町の再生に関する学習の支援、アイデアの実践
    ・ 北海道科学大学を中心とした協働事業(町のイベント運営補助や大学祭等での特産品販売を通じた町のPR、フィールドワークを通じた観光振興やまちづくりの事業構想能力・コーディネート能力の醸成など)の推進
    ・ 観光物産協会と連携したイベントや物産展の企画・実施
  4. 商店街・市街地活性化
    ・ 町内事業者等と連携したイベント(肉フェスや産直マルシェ、軽トラ市)の企画・実施
  5. 移住・定住人口増加
    ・ 移住者獲得に向けた移住フェアへの参加、独自イベントの企画・実施
  6. ふるさと寄付増加
    ・ マーケティングに基づく効果的な戦略の企画、実行(WEBや紙面の広告、PRイベント等の実施)
    ・ トレンド分析による返礼品掲載情報や検索ワードの随時更新
    ・ サイト利用者の転換率(返礼品をクリックして実際に寄付に繋がる率)を高めるため、ストーリー性(寄付を活用した町の取組、返礼品情報、生産者の想い)を重視した募集サイトの構築
    ・ 体験型返礼品、複数事業者のコラボ返礼品、定期便など、新返礼品造成に向けた事業者との調整
  7. 忠類地域活性化
    ・ 忠類地域の豊かな自然や観光資源などをSNS等活用して積極的に発信するとともに、郷土愛を育み、地域に新たな活力や交流を生み出す活動の企画・運営 

4 委嘱期間

 2週間以上 

5 身分

 幕別町地域おこし協力隊インターンとして委嘱します。(雇用契約はありません) 

6 活動形態

 活動日は土・日・祝日を除く平日とし、1日につき7時間45分(午前8時45分から午後5時30分までの休憩1時間を除く)

 ただし、所属長が必要と認める場合は、変更することができます。 

7 報償

 インターン活動の経費として1日あたり12,000円を支給します。

 なお、上記の日額には、次の活動内容に係る経費を含んでいます。

  1. インターン活動に係る交通費
  2. インターン活動用車両の借上料及び燃料費
  3. インターン活動に係る宿泊費及び滞在費
  4. その他、インターン活動経費 

8 活動場所

 幕別町全域または、忠類地域に限定

 (町内での活動を主としますが、町外での活動を行う場合もあります。) 

9 応募方法

  1. 提出書類
    ア 応募用紙
    イ 住民票の写し(直近3か月以内に取得したもの)
    ウ 普通自動車運転免許証の写し
  2. 提出方法
    幕別町企画総務部政策推進課へ電子メール、郵送又は持参してください。
  3. 個人情報等の取扱いについて
    提出いただいた申請情報は、「地域おこし協力隊事業」以外の目的には使用しません。 

10 選考方法

  1. 第1次選考
     資格要件、書類内容を審査します。
  2. 第2次選考
     第1次選考合格者を対象に幕別町役場で面接選考を行います。ただし、審査委員長が特段の理由があると認めた場合は、この限りではありません。 なお、応募及び第2次選考のために係る交通費等は、全て自己負担とします。 

11 募集期間

 令和7年6月4日(水曜日)まで

 ただし、定員になり次第締め切りとなります。 

12 応募・問合せ先

 幕別町企画総務部政策推進課

 〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1

 TEL:0155546610

 E-mailseisakutanto@town.makubetsu.lg.jp

このページの情報に関するお問い合わせ

政策推進課 政策推進担当

電話 0155-54-6610 / FAX 0155-54-3727

(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)

〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1

LINEで共有 Facebookで共有 Xで共有

アンケートにご協力ください

よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問:お求めの情報が十分掲載されていましたか?
質問:ページの構成や内容、表現は分かりやすかったでしょうか?
質問:その他のご意見・ご要望をお聞かせください。