ホーム > 町政情報 > 幕別町行政 > 札内支所改築のお知らせ > 札内福祉センター改築に関するこれまでの経過(時系列)

札内福祉センター改築に関するこれまでの経過(時系列)

 

札内福祉センター改築基本計画(案)のパブリックコメント(住民意見募集)の実施【終了しました】(2015.02.27)

 現在の札内福祉センターは、昭和49年に竣工し、平成27年4月現在で築後41年が経過します。現施設は老朽化が進み、耐震性能などに不安があることから、施設の改築に向けて利用者等のアンケートの実施やワークショップを開催し、改築に関する基本計画の策定作業を進めてきました。
 この度、「札内福祉センター改築計画(案)」を作成しましたので、計画案に対するご意見を募集します。 
 

意見を求める計画(案)と名称

札内福祉センター改築基本計画(案)PDFファイル(1442KB)
 

意見の募集期間

平成27日()~平成2727日(
 

閲覧場所

下記の場所でも閲覧することができます。

  • 役場1階ロビー
  • 忠類総合支所1階ロビー
  • 札内支所
  • 札内東コミュニティセンター
  • 札内北コミュニティセンター
  • 札内南コミュニティセンター

 

意見を提出できる方

  • 町内に在住の方、町内に通勤している方
  • 事業所等を町内に有する方
  • パブリックコメント手続きに関する事案に利害関係を有する方
     

意見の提出方法

⑴ 持参、郵送、ファックス、電子メールでお寄せください。
⑵ 下記の「意見の提出書」または意見を記入した用紙(提出様式は問いません)に、件名(札内福祉センター改築基本計画(案))、住所、氏名を記載して提出してください。

意見提出用紙  PDFPDFファイルWORDワードファイル

 

意見提出窓口

幕別町 企画室(役場3階)

※「資料の閲覧・配布場所」に直接提出することもできます。
※役場や各支所に直接提出する場合の受付時間は、午前8時45分から午後5時30分まで。(土曜日、日曜日、祝日を除く)
※各コミセンに直接提出する場合の受付時間は、午前9時から午後10時まで。
※郵送の場合は、募集期間内の消印有効です。

 

その他

  • 障がいなどの理由により文書による提出が困難な場合以外は、電話や口頭による意見は受付できません。
  • 提出された意見は内容を整理し、意見に対する町の考え方を公表します。(記載された住所、氏名については公表しません)
  • 意見に対する個別の回答は行いません。 また、意見を求める内容と直接関係のない意見と判断できるようなものについては、意見として取り扱いませんのでご了承ください。

 

 

札内福祉センター改築について札内福祉センターのロビーと子育て支援センターで意見・アイデアを募集しました


 10月20日~11月7日、町ホームページと札内福祉センターのロビーに平面プラン(案)と模型を掲示し、町民の皆様から意見とアイデアを募集しました。また、11月10日・12日には、子育て支援センターを利用したお母さんを対象に、意見・アイデアの募集も行いました。
 ご協力ありがとうございました。
 

札内福祉センターロビーでの意見・アイデア募集の結果

12人からご意見・ご質問・アイデアをいただきました。(受付順に掲載しています)

●幕別町地域防災計画のうち地震に強いまちづくり推進計画の中で防災上重要な公共設備の整備とあり、「庁舎をはじめとする公共施設のうち、特に震災時に情報伝達、救助活動、避難者収容等の防災業務の中心となる町有施設の耐震性及び不燃性の向上を図る」となっている。これに基づき改築を計画したと考えるが間違いないか。
●改築基本計画の説明資料の中で、「建物を設計していくための条件整理」として札内支所機能とあるが、上記の「特に震災時に情報伝達、救助活動の拠点」に該当すると思うがどのように機能整備されるのか。

防災上からの施設機能
●既設の福祉センター・東コミセンは災害時の避難場所として指定されており、中央町1、2を対象として約500名の収容人員が可能となっている。改築によりどのように変わるのか。
●要援護者は今後増えると予想されるが、災害が発生した場合、札内地区の各避難所に避難した要援護者を福祉センターに全員避難させることは可能か。現在は中央町1、2を対象としているが要援護者対策として計画されているか。

災害復旧拠点のあり方
●札内地区に甚大な災害が発生した場合、現地対策本部を支所内に設置することを想定しているか。その場合救助活動に従事する派遣職員や情報連絡室として、会議室を使用するのか。
●停電時の非常用電源は確保されているか。停電時冬期間の暖房対策は。
●情報連絡用のFAX、衛星携帯、電話回線等は断線、停電に対応できるように通信連絡体制は強化されているか。
●災害備品の収納品目が増えることが予想されるが、保管場所はどこか。

----------------------------------------------------

●札内福祉センターには会合などで使わせてもらっていますが、北側の部屋は寒いことが多いです。
●今度のセンターは、日差しがたっぷり入るようになるといいです。
●町民の作品展示のできるオープンギャラリーがあればいいなと思います。
●子育て公園デビューが支所のサロンデビューとかになるような施設に。
●屋内だけでなく、屋外にはベンチとかも。

----------------------------------------------------

●新聞には2階建ての案もとありましたが、高齢者には平屋が楽です。車椅子にも。災害で電気が止まったら、エレベーターも止まります。今のセンターでは年寄りに使いにくいです。

----------------------------------------------------

●隣接住宅側の既存の緑地は活用すべきである。
●増築面積1,730㎡に拘ることなく、50年に一度の大事業であるので、必要な施設を取り入れて計画すべきである。
●図書館分館は元々この支所にあった。百年記念ホールに置いているが、冬期は子どもの利用にはとっても不便であると聞く。この機会に支所に設置すべきである。子どもも高齢者も、それによって利便性が高まり、支所の出入りも増加できる。
●図書館分館が百年記念ホールからなくなれば、百年記念ホール側も活用方法は自分で自由に十分活用できると聞く。
●災害対策として、防災備蓄庫を軽量建築物で別途造っても良いのではないか。

----------------------------------------------------

●健康相談室は、明るく入りやすい場所にしてください。窓がない所は気持ちが良くないです。

----------------------------------------------------

●行って楽しい?「ホッ」とする(?)例えばそんな所が札内にあってもいいような気がします。(誰もが…)次の日もがんばれるような…場所?

----------------------------------------------------

●改築検討ワークショップを基本とした進行に問題あり。地域行政サービスの拠点・札内地域防災拠点・住民活動、と言うのであれば「改築整備方針」について大局的な視点に立ち話し合いの場を多く持ち、出された声を受け止めてその上で改築検討ワークショップの対応とすべきだと考える。
●一見住民主体のように考えているのでしょうが、あくまでもスケジュール的に事業計画が進んでいるとしか思えない。本当に地域住民主導で検討すると言うのであれば地域住民ともっと多く話し合いの場を作るべきと考える。
●札内地域に大災害が発生した時、災害対策本部設置が対応可能な設計か。「災害拠点として位置づける」とあるが抽象的であり具体的な対策を含めた内容を提起されたい。
●札内地域の各避難所の要援護者等を福祉センターへの避難対応は出来るか(小学校等一般的な避難所では生活に支障をきたす人の対応と受け入れ)。※新聞報道でも指摘。
●今後高齢化がハイペースで進み、災害備品保管数や内容も変化していくと思われるが対応可能な保管スペースか。
●災害時の情報伝達は東日本大震災の現実から見て重大な課題。町は災害復旧拠点等と各避難所等との連絡体制のあり方をどう考えているか。
●悪天候時等で身体的弱者等が車での乗り降りに時間がかかり大変と思われるが福祉センター入り口天井を雨天対応型としてはどうか(東西どちらかを)。

----------------------------------------------------

●札内郵便局の利用者の路上駐車で道路が混雑していることがあります。通行の妨げになり、危険を感じることもあります。今回の福祉センターの改築に伴って、郵便局の入り口を北側に移す協議をされてはいかがでしょうか。公共施設としてお互いに配慮があってもいいのではないでしょうか。

----------------------------------------------------

●トイレの位置はC案が良いと思います。(入口に近い所)
●デッキや中庭よりも、収納スペースとして防災等で活用できる空間を確保してほしい。(取り敢えずの倉庫は後で焼き直しが利く)

----------------------------------------------------

●駐輪場が東側にもあると良い。
●ホワイトボードや暗幕があると良い。
●トイレに赤ちゃんのオムツ取替場所、幼児用のトイレもあると良い。
●難聴者にも分かるように、電光掲示板があると良い(点滅可能)。災害時などアナウンスがあっても聞こえません。
●手すりがあると良い。場所によって少し形を変えると、どこにいるのか分かるように、目の不自由な方にも配慮すると良いと考えます。
●南側の車往来可能通路は、冬も大丈夫か気になります。(雪をどこへ集めて置くの?)
●災害時にも使用できるよう配慮した建物にして欲しいと思います。(各学校が避難場所になっていますが、数日経っても、授業ができない事態が起こっている報道を見て思いました。)

----------------------------------------------------

●消費生活相談室の位置について、3枚の平面図を拝見して、相談室は皆、奥まったところに位置しています。確かに相談内容によっては第三者に聞かれたくないことも多々あるかと思いますが、相談員が行う悪質業者との交渉事は電話に限らず、訪問も考えなくてはなりません。そこで、相談室は相談員の安心・安全を考慮して、支所事務室の隣に位置した方が良いと思います。

----------------------------------------------------

※その他、幕別町商工会から札内福祉センター改築にあたっての要望等が寄せられました。

 

子育て支援センターでの意見・アイデア募集の結果

30人からご意見・アイデアをいただきました。(受付順に掲載しています)


●平屋より2階建てで駐車場がつながっていた方が良いと思います。
●ホールで子供向けのビデオ鑑賞とかがあると、定期的に足を運びやすいかなと思います。
●授乳室、オムツ替えのスペース。
●トイレの個室を広くして欲しいです(親と一緒に入れるくらい)。
●ベビーカーでも不便のないような感じ。
●高齢者でも上り下りしやすい階段。

----------------------------------------------------

●キッズスペースがあったら良い(遊具など充実していたら良い)。
●2階建てでエレベーターがあれば子育て中のお母さんからお年寄りまで楽に行き来できやすい。
●定期的にイベントなどを開催してくれたら気軽に行ける。

----------------------------------------------------

●キッズスペースが欲しい。
●子供が入りやすいトイレにして欲しい。

----------------------------------------------------

●授乳室、キッズスペースが欲しい。
●外にもアスレチックのようなものがあると嬉しい。
●小さくてもいいので、コンビニのような売店が中にあると助かる。

----------------------------------------------------

●入口は自動ドアにして欲しい。
●木のおもちゃや木のプール(帯広児童会館のもっくん広場の様なもの)があると良い。
●支所にベビーベッドや子供用イスなどを置いて、記入の時に座らせたい。

----------------------------------------------------

●キッズスペース。子供を遊ばせられる遊具があるスペース。支援センターは年齢指定日以外はなかなか行きにくい。いつでも気軽に行けるところがあると良い(士幌町の商工会議所にできたところが凄くイイ!と聞きました)。
●授乳スペース。
●オムツ替えができるスペースや多目的トイレが多いと嬉しい。
●図書スペースや幼保・学校の作品展示スペース(百年記念ホールまではなかなか行きにくい)。
●講演会や映画の上映会ができるスペース。
●和室、障子がないと嬉しい。百年記念ホール、コミセン等は障子があるので、小さい子供(小学校低学年くらいまで?)の集会等に使いにくい。

----------------------------------------------------

●子育て支援センターは毎日遊びに行けないので、室内で遊べるスペース(エコロジーパークの室内遊び場のような)があると良いと思います。
●中庭もアスレチック的な遊具があると良いです。上の子と下の子の遊び方が違うので、ガラスで見渡せると安心です。

----------------------------------------------------

●健診の時、歯科・身体測定など、1階2階で場所を移動したのが大変だったので、大広間(じゅうたん素材の床)で全て行えるような場所が欲しい。その際、子供が待ち時間に飽きないようなおもちゃが欲しい。
●「カフェ」とまではいかなくても、子供をキッズスペースで遊ばせていながら、セルフのお茶など飲めるスペースがあれば良い。
●授乳室、オムツ台のあるトイレ(ベビーベッドも)は絶対必須!

----------------------------------------------------

●中庭は入りづらいので、外の芝生で子供を少し遊ばせられる様な所があるほうが良い。
●子連れでも利用しやすい様な飲食スペース(カフェ等)があると良い。

----------------------------------------------------

●幼児の子供が2人いるので、支援センター以外でも(土日祝)開放してくれるような遊ぶ場所があると嬉しい。
●お茶をしながら、本、雑誌などが置いてあって、くつろげるようなスペース。

----------------------------------------------------

●子供が自由に遊べるスペース(部屋)があると良い(おもちゃや本などを置いて一般開放するなど)。
●運動などできるスペースがあったら良い。
●軽食ができるCafe的スペースがあったら良い。

----------------------------------------------------

●子供を遊ばせるスペースがあると行きやすい(親も靴を脱いで)。
●飲食ブース、持参した物を食べるスペース。
●土日も開いていると助かります(子供スペース)。

----------------------------------------------------

●支所(札内福祉センター)の中に、子供が遊べるスペースがあったらいいな。

----------------------------------------------------

●図書館。

----------------------------------------------------

●乳幼児が遊べたり、くつろげるスペースが欲しい。
●子供用のカートが欲しい。
●オムツを替える時に必要なシートやスペースが欲しいです。
●授乳室も欲しいです。
●絵本を借りられる、または読めるスペースが欲しい。

----------------------------------------------------

●キッズスペース(遊び場)、授乳室、多目的トイレ等があると子連れでも行きやすいかな。
●絵本や小説など持ち寄って、フリーに借りたり戻したりできるコーナーがあってもいいかも。

----------------------------------------------------

●気軽にいつでも行ける遊び場が欲しい(毎日)。
●低料金で貸し出してくれる広場(和室など)を作って欲しい。
●図書館(少しの本で良いので)が欲しい。

----------------------------------------------------

●改築する必要があるかわからないが、子供が遊べる場所を作って欲しい(木のおもちゃなど)。

----------------------------------------------------

●支援センターのような広く遊べるスペースや外でも遊べるスペース、ブランコ、滑り台など小さなスペースでも良いのであるといいなと思います。

----------------------------------------------------

●健診以外にも気軽に行けるようになると嬉しい。
●子供が遊べる場所などがあるといいかな。帯広の児童会館のような感じ。

----------------------------------------------------

●支援センターで子供が遊べない日でも遊べるような所が欲しい。
●支所に行った時や健診終わりなどにお茶できるような場所があれば良いと思います。

----------------------------------------------------

●曜日や時間に関係なく子供が走り回れるくらいの広さのスペースがあるといい。

----------------------------------------------------

●子供が屋内で遊べる所。
●飲食可能なスペース。

----------------------------------------------------

●全体的に明るく、各部屋が分かり易い位置にして欲しいです。
●子供が遊べるプレイルームを作って欲しい。

----------------------------------------------------

●月曜日から日曜日まで、無料で子供が遊べる一室を作って欲しい。おもちゃなどはなくても良いけど、札内は室内で子供が遊べる場所をもっと増やしたほうが良いと思う。

----------------------------------------------------

●児童館(乳幼児と児童別)。気軽に冬場遊びに行ける施設が欲しい。今は帯広保健センターに行くしかない。

----------------------------------------------------

●お年寄りと子供が一緒の場所で遊んだりおしゃべりしたりできる空間があると、普段おじいちゃんおばあちゃんと接していない子も触れ合えていいし、親もいろいろ相談にのってもらえるし、お年寄りもイキイキできると思う。
●支援センターは行っていい曜日が決まっているので、いつでも遊びに行けるスペースがあるといい。

----------------------------------------------------

●キッズスペースを作って欲しい。
●トイレなど赤ちゃんがいても使いやすいようにして欲しい(ベビーいす等)

----------------------------------------------------

●カフェテリアのスペースを少し広くし、子供用のイスと取り分けができるメニューなどがあると利用しやすいと思います。

----------------------------------------------------

●支所で色々な手続をする時に、子供が待ってられるようなキッズスペースがあればいいと思う。書類を書いている間など、飽きてしまうので…。


 皆様からいただいたご意見やアイデアを参考に、敷地の利用計画や施設機能のあり方などについて具体的に検討し、平成27年1月に札内福祉センター改築基本計画(案)を策定する予定です。
 基本計画(案)はパブリックコメント(住民意見募集)を実施する際に公表し、基本計画策定に向けて広く皆様からご意見を募集します。

 

 

新しい札内福祉センターを考えるワークショップを開催しました


 札内福祉センターの改築に向け、新しい札内福祉センターのプランを町民の皆さんと一緒に考えるワークショップを開催しました。
 ワークショップの様子と、出された意見等について報告します。
 (ワークショップの詳しい案内についてはこちらをご覧ください)
 

現在の札内福祉センター

 

●日時…平成26年10月26日(日曜日) 13:30~16:20
●場所…札内福祉センター 2階 大集会室
●参加人数…21名
 

ワークショップの内容

 参加者は「ダイヤ」「ハート」「スペード」「クローバー」の4グループに分かれ、「こんな新しい札内福祉センターになるといいな!」をテーマに、付箋を使ってアイデアを出し合いました。
 その後、平成26年2月に実施した住民アンケートの調査結果を反映して作成した3つの平面プラン(案)について意見交換を行い、グループごとに提案をまとめました。

 

 

ダイヤグループの提案

テーマ:ふらっとぶらっとセンター

 <発表>
 ●用事がなくても「ふらっと立ち寄ることができればいいな」という想いから「ふらっとぶらっとセンター」とネーミング。
 ●おしゃべりやデートにも使えるようなスペースを設けたり、親しみが持てるような外観にするなど、気軽に集まってワイワイ楽しめる空間にしたい。
 ●目的がなくても行けば誰かに会えるという心地良い空間、交流ができる場所になればいいなと思う。
 ●デッキ部分を使って夜は持ち込み可能なBarにしたい。少年少女達もデートに使えるような居酒屋風のBarにしてはどうか。
 ●デッキは外につながっていて、フェスティバルやイベントを開催し、老人会、子供会、母親会、父と子会などとしても活用したい。
 ●災害時の避難場所として目立つよう、シンボリックで認識しやすいタワーや目印となるモニュメントを造ってはどうかという意見もあった。
 ●誰でも気軽に行けるような場所として、静かであまり周りから見えないカフェがあるといい。
 ●床が2色で濃淡があると高低差があるように見えて怖いと感じられる方もいるので、新しい札内福祉センターの床は2色にして欲しくない。
 ●趣味の仲間の発表や展示のスペースが欲しい。
 ●国道に施設の案内看板を設置してはどうかといった意見も出た。


 

ハートグループの提案

テーマ:便利な場所として思い浮かぶ施設

 <発表>
 ●みんなが「あそこに行っておしゃべりしよう」だとか、用事がなくても行ってお茶をしたり、読書ができるようなスペースがあったらいいなという意見が多く出た。
 ●子どもも大人もみんなが集まれるふれあい広場になるといい。賑わいの創出の場として売店や障害者用のグッズの販売などもできるといい。
 ●展示スペース、子ども達が壁に自由に落書きできる場所など、福祉センターに行けば楽しいことがあるかもしれないといった施設になって欲しい。
 ●予約しなくても自由に使えるスペースが欲しい。
 ●目的があって施設に来て「あっ、こんなこともあるんだ」といった情報を得られる場所であってもいい。
 ●郵便局の利用者の車がいつも郵便局前の道路に路上駐車してあり、通行の邪魔になっている。郵便局との駐車スペースも調整したい。
 ●駐車場に関しても、アスファルトの色だけでは無機質的すぎるので、色分けをしても良いかもしれない。
 ●近隣のグループホームや住宅の人々も取り込んで一体的に活動できるような工夫をしても良いのではという意見もあった。
 ●合唱などの利用の際、夏は窓を開けると近隣の迷惑になってしまうので冷房などの設備があると良い。
 ●全部が平屋であるよりも災害時の避難場所として一部が2階建てでも良いのではという意見もあった。


 

スペードグループの提案

テーマ:カントリークラブ風施設

 <発表> 
 ●コーヒーの香りがする福祉センターになると、心地良い気持ちで施設を利用できると思う。
 ●ギャラリースペースをどのように活用したら良いか。少し広すぎるのではないかという意見があった。
 ●大集会室などの大きなスペースは、ビアガーデンや野菜の直売所として活用してはどうかという話もあった。
 ●2階建てに、という意見もあったが、障害者の方には平屋のほうが移動の負担が少なくて済むと思う。
 ●子どもが外のデッキで遊べるようにもしたい。段差のないフラットな建物にして障害者の方に優しい施設にしていきたい。
 ●相談スペースは完全な密室ではなく窓が欲しい。暗い中での相談は暗い話になってしまうので、明るいスペースで相談してもらいたい。
 ●そのためには、もう少し広い相談スペースを設けてはどうかという意見もあった。天井の高い、空間の広いホールにして、明るい施設になって欲しい。


 

クローバーグループ

テーマ:世代を超えたあったかい交流広場

 <発表>  
 ●メンバーには若い方もいたので、子どもが遊べるような空間が欲しい。
 ● 「子どもから老人まで」というテーマが一番重要と考えた。交流を通じて、建物的にも心もあたたかくなれるようになるといいなと思う。
 ●高齢者の方もフラッと遊びに来て、畳があって囲碁ができたりと、様々な年代の方が用事がなくても立ち寄れるような空間に。
 ●おじいちゃんが和室で囲碁をしたり、その横で子どもが走ったりとそんな風景があれば、素敵な施設になると思う。
 ●オープンテラスであったり、南側の日差しを受けられるような場所や、薪ストーブの暖房も良いといった意見もあった。
 ●図書スペースがあって、Wi-Fiが使うことができたりする場所も欲しい。
 ●災害発生時にも対応できるようマンホールトイレの設置や地下水の利用、発電機もあるといいという意見もあった。
 ●健康相談や消費者相談のスペースは、プライバシーを守らなければならない場合があるので、これらに対応するスペースの充実も必要。
 



 皆様からいただいたご意見やアイデアを参考に、敷地の利用計画や施設機能のあり方などについて具体的に検討し、平成27年1月に札内福祉センター改築基本計画(案)を策定する予定です。
 基本計画(案)はパブリックコメント(住民意見募集)を実施する際に公表し、基本計画策定に向けて広く皆様からご意見を募集します。


   

札内福祉センター改築に関するアイデアを募集します(2014.11.07)【終了しました】

 札内福祉センター改築に関するアイデアや意見、提案を募集しています。
「施設にこんな機能が欲しいな!」「こんな施設だったら私は行きたい!」など、
次の3つの平面プラン(案)を参考に、たくさんのアイデアをお寄せください。
 

募集期間

平成26年10月20日(月)~11月7日(金)

※札内福祉センターのロビーでもアイデアを募集しています。
 ロビーでは平面プラン(案)の模型も展示しています。
 

 

提出方法

「札内福祉センター改築に関する提案用紙」を企画室に郵送、FAX、Eメールで提出してください。
札内福祉センターのロビーに設置している回収箱に提出することもできます。

札内福祉センター改築に関する提案用紙ワードファイル(31KB) 

【提出先・問い合わせ先】

企画室 企画情報担当 (役場3階)
〒089-0692 幕別町本町130番地
TEL:0155-54-6610(直通)
FAX:0155-54-3727
Eメール:kikakutanto@town.makubetsu.lg.jp


平面プラン(案)


A案 (こちらをクリックすると拡大してご覧いただけます)

案1


 


B案 こちらをクリックすると拡大してご覧いただけます)

案2


 


C案 (こちらをクリックすると拡大してご覧いただけます)

案3

札内福祉センターの改築についてワークショップを開催します(2014.10.26)【終了しました】

 新しい札内福祉センターを一緒に考えませんか?
 札内福祉センターの改築に向けて、町民の皆さんと一緒に意見やアイデアを出し合い、札内福祉センターの改築に向けたプランを作っていきたいと考えています。町民の皆さんが利用したくなる施設、将来に渡って長く親しまれる施設にしていくために、どういった仕組みや機能があれば魅力ある施設になるのか一緒に考えましょう。どうぞお気軽にご参加ください。 


札内福祉センター改築基本計画策定委託業務プロポーザルの審査結果について(2014.07.11)

 札内福祉センター改築基本計画策定委託業務プロポーザルについて、参加要請者の企画提案書等を審査した結果、次のとおり最優秀者及び次点者を選定したので、公表します。
 

1 審査概要  
                                                      
 平成26年5月21日付けで札内福祉センター改築基本計画策定委託業務について、公募型プロポーザル方式により事業者の参加希望者の募集を行いました。

 平成26年6月4日までの参加表明の期限までに、5事業者から参加表明書等の提出があり、その後1事業者から辞退届の提出がありこれを受理しましたが、その他の4事業者はプロポーザル実施要領に定める参加資格の要件を満たしていたため、全ての事業者に企画提案書等の提出要請を行ったところです。

 平成26年7月7日、第3回札内福祉センター改築基本計画策定委託事業者選考委員会を開催し、4事業者が提出した企画提案書等のプレゼンテーション及びヒアリングを町民に公開して実施しました。

 その後、各選考委員が評価を確定するため各自の確認事項等を意見交換し、最終的な各選考委員の審査結果に基づき、最優秀者及び次点者を選定したものです。

 

2 参加要請者(五十音順)

  ⑴ 株式会社 アトリエアク

  ⑵ 株式会社 アトリエブンク

  ⑶ 株式会社 札幌日総建

  ⑷ 株式会社 象設計集団



3 最優秀者及び次点者

  最優秀者  株式会社 アトリエアク

  次 点 者  株式会社 札幌日総建

 

4 最優秀者の選定理由

 類似業務の実績及び業務執行の妥当性の評価については、4事業者に大きな違いはありませんでした。
 しかし、業務実施方針及び企画提案の内容については、今後調整していかなければならない事項はあるものの、的確性、独創性、実現性などの総合的な観点から、各選考委員の高い評価を得たため、株式会社アトリエアクを最優秀者に選定したものです。

 

5 評価結果 

  配点 アトリエアク 札幌日総建 C社 D社
類似業務の実績 10点 8.00 8.00 8.00 8.00
業務執行の妥当性 10点 5.00 5.00 5.00 5.00
業務実施方針の具体性 30点 21.00 18.00 18.00 16.50
企画提案の優位性 50点 36.67 32.50 30.00 27.50
合計点数 100点 70.67 63.50 61.00 57.00
順 位 1位 2位 3位 4位

 

6 選考委員    
                                                           
  委 員 長  高橋 平明(副町長)

  委   員  飯田 晴義(教育長)

  委   員  菅野 勇次(総務部長)

  委   員  佐藤 和良(建設部長)

  委   員  羽磨 知成(札内支所長)

  委   員  森  範康(教育部長)

 

  

札内福祉センター改築基本計画策定委託業務プロポーザル
プレゼンテーション及びヒアリングの傍聴の申し込みについて(2014.06.13)【終了しました】


 札内福祉センター改築基本計画策定委託業務プロポーザルにおけるプレゼンテーション及びヒアリング(以下「プレゼンテーション等」という。)を次のとおり公開して実施します。
 

■プレゼンテーション等の内容

 プレゼンテーション等は、各事業者が1者ずつ、業務実施方針や企画提案の内容を札内福祉センター改築基本計画策定委託事業者選考委員会委員に対し、説明するものです。
 なお、審査の公平性を保つため、提案者である会社の名称は伏せてプレゼンテーション等を行いますので、ご了承願います。

企画提案は、次のとおり作成を依頼しています


企画提案は、幕別町が策定した「札内福祉センター改築整備方針」の内容と次の項目に関する考え方を踏まえて、企画提案書を作成してください。

  • 項目1 地域住民活動を推進する施設機能と札内支所機能(行政機能)のあり方を踏まえた複合公共施設の考え方
         (隣接する札内東コミュニティセンター機能の有効活用の検討を含む。)
  • 項目2 同一敷地内での移転改築の位置や車の動線、駐車場のあり方に関する敷地利用の考え方
  • 項目3 札内地域における防災・災害復旧拠点としての考え方


1 プレゼンテーション等の実施日時等

⑴ 実施日
   平成26年7月7日(月)

⑵ 実施時間
   午前9時00分から
     ※プレゼンテーション等の実施は5者程度を予定しています。1者当たりのプレゼンテーション等の時間は25分です。
     1者終了ごとに10分間の休憩時間を設けます。

⑶ 実施会場
   幕別町役場 5階会議室

 

2 傍聴者の定員

  傍聴者の定員は、20人とします。

 

3 傍聴の申込方法

 ⑴ プレゼンテーション等の傍聴を希望される方は、傍聴申込書に必要事項を記入の上、直接持参又は郵送、FAX、電子メールのいずれかの方法で幕別町企画室に提出してください。(電話による傍聴の申込みは受け付けません。)
  なお、幕別町民でない方、プレゼンテーション等の参加表明者及びその関係者は、傍聴(申込み)することはできません。

■傍聴申込書の配布場所

 傍聴申込書は、下記からダウンロードできます。
 また、幕別町企画室(役場3階)、忠類総合支所地域振興課、札内支所、糠内出張所においても、入手することができます。

傍聴申込書  (PDFPDFファイル)/(word2003ワードファイル
 

■傍聴申込書の提出先

 幕別町企画室(役場3階)

 ※傍聴申込書の配布場所に直接提出することもできます。
 

■傍聴申込書の提出期限

 平成26年6月27日(金) 午後5時まで(必着)

⑵ 傍聴の申込者が定員を超えた場合は、抽選により傍聴者を決定します。
⑶ 傍聴の可否については、平成26年7月2日(水)までに文書でお知らせします。

 

4 傍聴できない者

⑴ 幕別町民でない者
⑵ プレゼンテーション等の参加表明者及びその関係者
⑶ 酒気を帯びていると認められる者
⑷ 人に危害を及ぼすおそれのある物を携帯している者
⑸ 上記⑴から⑷に掲げる者のほか、プレゼンテーション等を妨害し、又は人に迷惑を及ぼすおそれがあると札内福祉センター改築基本計画策定委託事業者選考委員会委員長(以下「委員長」という。)が認めた者

 

5 その他

  詳細はこちらをご覧ください。
  プレゼンテーション及びヒアリングの傍聴についてPDFファイル(304KB)

 

札内福祉センター改築基本計画策定委託業務プロポーザル(参加表明・企画提案)に関する質問回答書について(2014.05.30)

 札内福祉センター改築基本計画策定委託業務プロポーザル(参加表明・企画提案)に関する質問回答書を次のとおり公表します。

質問回答書PDFファイル(151KB)

■追加資料の公表

(1)質問回答書No.4関連

  地番図PDFファイル(1371KB)
  地積測量図PDFファイル(8692KB)


(2)質問回答書No.5関連

  昭和60年に調査した土質柱状図PDFファイル(256KB)調査位置PDFファイル(2113KB)
  平成6年に調査したボーリング柱状図PDFファイル(180KB)調査位置PDFファイル(2835KB)
 

(3)質問回答書No.6関連

  給水管路図(本管を含む)PDFファイル(804KB)
  下水道(汚水)台帳施設平面図PDFファイル(486KB)
 

(4)質問回答書No.16関連

  札内福祉センターの各諸室における主な目的別利用状況PDFファイル(50KB)

 

  

「札内福祉センター改築基本計画策定委託業務」公募型プロポーザルの実施について(2014.05.21)

札内福祉センター改築基本計画策定委託業務について、次のとおり公募型プロポーザルを実施します。

1  公募型プロポーザル実施の目的

 この公募型プロポーザルは、札内福祉センター改築基本計画策定業務を委託するにあたり、広く企画提案を求め、委託業務の履行に最も適した受託候補者を選定することを目的とします。

2  業務概要

(1) 業務名
   札内福祉センター改築基本計画策定委託業務

(2) 業務内容
   下記配布資料「札内福祉センター改築基本計画策定委託業務仕様書」のとおり

(3) 履行期間
   契約締結日の翌日から平成27年3月20日まで

(4) 予算額(委託金額の上限)
   3,000,000円(消費税及び地方消費税を含む。)を上限とします。
 

3  プロポーザルへの参加方法

 プロポーザルへの参加を希望される方は、参加表明書等及び必要な添付書類を提出してください。


4  参加表明書等の提出手続

(1) 提出期間
   平成26年5月21日(水)から平成26年6月4日(水)まで
   ※受付時間:開庁日の午前9時から午後5時まで

(2) 提出場所
   〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地 幕別町企画室企画情報担当(役場3階)
   電話:0155-54-6610 (企画室直通/担当:谷口)    FAX:0155-54-3727

(3) 提出方法
   提出期間内に企画室企画情報担当に直接持参又は郵送により提出してください。
    郵送による場合は、簡易書留郵便等、配達完了の確認ができる方法によるものとし、期日までに必着とします。


5  配付資料

(1) 公告の写しPDFファイル(691KB)

(2) 札内福祉センター改築基本計画策定委託業務プロポーザル実施要領PDFファイル(336KB)

(3) 札内福祉センター改築基本計画策定委託業務仕様書PDFファイル(178KB)

(4) 札内福祉センター改築基本計画策定委託業務プロポーザル様式集 (Word2003ワードファイル)/(Word2010ワードファイル

(5) 札内福祉センター改築整備方針PDFファイル(1140KB)


6  契約締結までの主なスケジュール(予定)

プロポーザル実施公告 平成26年5月21日(水)
参加表明・企画提案に関する質問書の提出期限 平成26年5月26日(月)
質問に対する回答書の公表 平成26年5月30日(金)
参加表明書の提出期間(期限) 平成26年5月21日(水)~6月4日(水)
参加資格審査結果通知・企画提案書要請通知 平成26年6月10日(火)
企画提案書等の提出期限 平成26年6月20日(金)
プレゼンテーションの参加要請通知 平成26年6月25日(水)
プレゼンテーション・ヒアリングの実施 平成26年7月上旬
審査結果通知 平成26年7月上旬
業務委託契約の締結(随意契約) 平成26年7月中旬


7  参考資料

(1) 札内福祉センター改築基本計画策定委託事業者選考委員会要綱PDFファイル(79KB)

(2) 札内福祉センター平面図PDFファイル(150KB)

(3) 札内東コミュニティセンター平面図PDFファイル(112KB)

(4) 札内東コミュニティセンター利用状況(H23~H25)PDFファイル(644KB)

(5) 敷地平面図・航空写真PDFファイル(1007KB)

  

札内福祉センター改築整備方針を策定しました(2014.05.14)

 札内福祉センターの改築に向けて、基本的な考え方を中心に整理した「札内福祉センター改築整備方針」を策定しました。

 平成26年度においては、この整備方針の基本的な考え方を踏まえて、さらに具体的な検討を行い、改築する敷地の利用計画や施設機能のあり方などを盛り込んだ基本計画を作成します。

 

札内福祉センター改築整備方針PDFファイル(1140KB)

 

札内福祉センター改築整備方針(案)に関するパブリックコメント(住民意見の募集制度)の実施結果について(2014.05.07)

 平成26年4月1日から4月30日まで「札内福祉センター改築整備方針(案)」について、町民の皆様にご意見をいただくためパブリックコメントを実施しましたが、寄せられたご意見はありませんでした。

 

札内福祉センター改築整備方針(案)に関するパブリックコメント(住民意見募集制度)の実施について(2014.04.01)【終了しました】

 平成26年2月に実施しました札内福祉センターの改築に関するアンケート調査の結果を踏まえ、改築に向けた基本的な考え方を整理した「札内福祉センター改築整備方針(案)」を
まとめました。
 改築整備方針の策定に際しては、より多くの皆さんの声を反映させ、札内福祉センターのあり方を検討していく必要があると考え、「札内福祉センター改築整備方針(案)」に対する
パブリックコメント(住民意見募集制度)を実施します。

パブリックコメント資料

  札内福祉センター改築整備方針(案)PDFファイル(1055KB)

 

パブリックコメント実施要領

 1 意見をいただく名称    札内福祉センター改築整備方針(案)

 2 資料の閲覧・配布場所
   資料の閲覧・配布場所は、次のとおりです。

  (1) 役場1階ロビー
  (2) 忠類総合支所1階ロビー
  (3) 札内支所
  (4) 札内東コミュニティセンター
  (5) 札内北コミュニティセンター
  (6) 札内南コミュニティセンター
   

 3 意見を提出できる方

  (1) 町内の住所を有している方
  (2) 町内に通勤又は通学している方
  (3) 町内に事務所又は事業所を有している方

 4 意見の提出方法

  (1) 持参、郵送、ファックス、電子メールいづれかの方法で提出ください。
  (2) 下記の「意見の提出書」又は意見を記入した用紙(提出様式は問いません)に、件名(札内福祉センター改築整備方針(案))、住所、氏名を記載して提出してください。

    ※ 「意見の提出書」(任意様式)ワードファイル(29KB)

 5 意見の提出先

   幕別町役場企画室(役場3階)   〒089-0692 幕別町本町130番地
   ファックス番号:0155-54-3727
     メールアドレス:kikakutanto@town.makubetsu.lg.jp

     ※2の「資料の閲覧・配布場所」に直接提出することもできます。

 6 意見の募集期間
      平成26年4月1日(火)から平成26年4月30日(水)まで
   ※郵送の場合は、募集期間内の消印有効です。
   ※持参の場合の受付時間は、午前8時45分から午後5時30分まで。(土曜日、日曜日、祝日を除く。)

 7 その他

    (1) 障がいなどの理由により、文書による提出が困難な場合以外は、電話や口頭による意見の受付は認められません。
  (2)  提出された意見は、内容を整理し、意見に対する町の考え方を広報紙等で公表します。なお、提出時に記載された住所、氏名については、公表しません。
  (3) 意見に対する個別の回答は行いません。また、意見を求める内容と直接関係のない意見と判断できるようなものについては、意見として取り扱いませんのでご了承ください。

札内福祉センターの改築に関するアンケート調査の結果(2014.03.26)

 町では、札内福祉センターの耐震性能に対する不安や老朽化の問題などから、施設の改築を検討しています。改築に向けては、札内福祉センターの利用実態などを十分把握し、
さまざまな側面から検討を進めていく必要があると考え、施設利用者などを対象としたアンケート調査を実施し、「札内福祉センターの改築に関する基本的な考え方」をまとめました。
 アンケート調査の結果やお寄せいただいたご意見等について、次のとおり公表します。
 アンケート調査にご協力いただきありがとうございました。

アンケート調査の実施概要

1 実施期間
  平成26年2月1日(土)から平成26年2月20日(木)まで

2 調査対象者
  (1) 札内支所窓口の利用者
  (2) 札内福祉センターを会場として行った乳幼児健診の利用者
  (3) 札内福祉センターの利用団体の代表者
  (4) 札内東コミセンの利用団体の代表者
  (5) 札内地区にお住まいの年齢20歳以上の方を無作為抽出で1000人
  ※(1)と(2)の対象者については、1月20日(月)からアンケートを実施しました。
  ※(3)と(4)の対象者については、平成24・25年度において年2回以上施設を利用している団体の代表者にアンケートを実施しました。

3 集計結果
  調査対象者(1)~(5)ごとに集計しました。  

  (1) 札内支所窓口の利用者PDFファイル(549KB)
  (2) 札内福祉センターを会場として行った乳幼児健診の利用者PDFファイル(402KB)
  (3) 札内福祉センターの利用団体の代表者PDFファイル(848KB)
  (4) 札内東コミセンの利用団体の代表者PDFファイル(615KB)
  (5) 札内地区にお住まいの年齢20歳以上の方を無作為抽出で1000人PDFファイル(936KB)

結果一覧表
項 目 配布数 回答数 回答率
札内支所窓口の利用者 63件 63件 100.0%
札内福祉センターを会場として行った乳幼児健診の利用者 165件 157件 95.2%
札内福祉センターの利用団体の代表者 38件 27件 71.1%
札内東コミセンの利用団体の代表者 41件 38件 92.7%
札内地区にお住まいの年齢20歳以上の方を無作為抽出で1000人 996件 460件 46.2%
合 計 1,303件 745件 57.2%

※対象者(5)については、配布数1000件のうち宛先不明が4件ありました。

4 資料
  各調査対象者に対するアンケート用紙の内容は、次のとおりです。

  (1) 札内支所窓口の利用者PDFファイル(249KB)
  (2) 札内福祉センターを会場として行った乳幼児健診の利用者PDFファイル(143KB)
  (3) 札内福祉センターの利用団体の代表者PDFファイル(249KB)
  (4) 札内東コミセンの利用団体の代表者PDFファイル(221KB)
  (5) 札内地区にお住まいの年齢20歳以上の方を無作為抽出で1000人PDFファイル(269KB)

広報まくべつ

■平成25年度

広報2月号「札内福祉センター改築に向け、皆さんの声をお聞かせください」PDFファイル(998KB)

■平成26年度

広報4月号「札内福祉センターの改築に関するアンケート調査の結果」PDFファイル(1122KB)

広報6月号「札内福祉センター改築整備方針の策定について」PDFファイル(1142KB)

広報8月号「札内福祉センター改築基本計画策定委託事業者を 『株式会社 アトリエアク』 に選定」PDFファイル(2348KB)

広報10月号「札内福祉センターの改築についてワークショップを開催します」PDFファイル(1455KB)

広報12月号新しい札内福祉センターはこんな施設になったらいいな!PDFファイル(3862KB)

広報2月号「札内福祉センター改築基本計画(案)のパブリックコメント(意見募集)の実施について」PDFファイル(1220KB)

■平成27年度

広報4月号 ①札内福祉センター改築基本計画(案)の意見募集結果を公表しますPDFファイル(552KB)
        ②札内福祉センター改築基本計画を策定しましたPDFファイル(499KB)

 

 

 
  

このページの担当は

政策推進課 政策推進担当
〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1
電話 0155-54-6610 / FAX 0155-54-3727
(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)

アンケートにご協力ください

よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報は見つけやすかったですか?
質問:その他のご意見・ご要望をお聞かせください。
なお、ご意見等へのご回答は、致しませんのでご了承ください。また、暗号化して通信されませんので、個人情報等のご記入はご遠慮ください。



広告

バナー広告掲載の申し込みはこちら

十勝の杜病院

VOITURE

着物堂

CARHACK

古銭鑑定団

弁護士法人アズバーズ

ハレコンテナ

W-ENDLESS

横浜弘明寺呼吸器内科・内科クリニック

東京御嶽山呼吸器内科・内科クリニック

海外FXカレッジ

グランドネクスト不動産

九州家庭教師協会

海外FXオンエア

港区の高級賃貸専門サイト

エーアイアールグループ 東京・神奈川のマンション・賃貸物件の検索サイト

東京日本橋 人形工房 ふらここ



ページのトップに戻る ▲