ホーム > 特別なお知らせ > 特別定額給付金事業について【申請受付終了】

特別定額給付金事業について【申請受付終了】

特別定額給付金の申請受付は終了しました。

 特別定額給付金の申請受付については、令和2年8月18日(郵送の場合は当日消印有効)をもって終了しました。

 

特別定額給付金実施結果

【支給率等】

対象世帯数 受付件数 金額(千円) 支給率
12,537 12,493 2,644,900 99.6%

【振り込み結果】

受付 振り込み完了日
5月15日到着分(電子申請分のみ) 5月22日
5月21日到着分 5月29日
5月29日到着分 6月5日
6月5日到着分 6月12日
6月12日到着分 6月19日
6月19日到着分 6月26日
6月24日到着分 6月29日
6月26日到着分 7月1日
7月1日到着分 7月6日
7月3日到着分 7月8日
7月8日到着分 7月13日
7月10日到着分 7月15日
7月15日到着分 7月20日
7月17日到着分 7月22日
7月22日到着分 7月29日
7月29日到着分 8月3日
7月31日到着分 8月5日
8月5日到着分 8月11日
8月7日到着分 8月13日
8月14日到着分 8月19日
8月19日到着分 8月24日

 

特別定額給付金

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うため、特別定額給付金事業が実施されることになりました。

 

制度の概要

  • 給付対象者は、基準日(令和2年4月27日)において、住民基本台帳に記載されている方 
  • 受給権者は、その方の属する世帯の世帯主
  • 給付額は、1人につき10万円

  ※制度の詳細については、総務省ホームページに掲載されていますのでご覧ください。

 特別定額給付金(総務省) (外部サイトへリンク)

 

給付開始時期

  • 郵送申請の方:5月29日(金)から随時給付
  • オンライン申請の方:5月22日(金)から随時給付

(給付方法は、原則として受給権者本人名義の銀行口座への振込み)

 

給付金の申請方式

郵送申請方式

 町から受給権者へ、給付金の申請にあたり必要となる申請書を郵送します。申請書を記入し、同封されている返信用封筒に必要書類を入れて返信してください。

  • 申請書送付日:5月15日(金)

※オンライン申請がお済みの方には郵送しておりません。ただし、14日17時30分以降にオンライン申請を受理した方には、行き違いで申請書が届きますので、ご容赦くださいますようお願いいたします。

  • 申請に必要なもの
  1. 郵送される申請書  
  2. 本人確認書類の写し(運転免許証、保険証等)
  3. 振込口座の確認書類の写し(通帳、キャッシュカード等)

 ※運転免許証、通帳等の現物は決して同封しないでください。

 

オンライン申請方式

 マイナンバーカード所持者が利用可能な申請方式で、「マイナポータル(外部サイトへリンク)」サイトから申請することができます。なお、マイナンバーカードと、マイナンバーカードの交付時に設定した署名用電子証明書の暗証番号が必要です。

  • オンライン申請開始日:5月7日(木)
  • 必要なもの
  1. マイナンバーカード(スマートフォンやパソコンにて読み取り)
  2. 振込先口座の確認書類(画像等をアップロード)

 

 ※オンライン申請と郵送申請のどちらの方式がよいのか、下記判定フロー図で確認することができます。なお、この判定フロー図は茨城県五霞町がオープンデータで公開しているものを活用させていただきました。

 特別定額給付金はオンライン?郵送?PDFファイル(2396KB)

 

オンライン申請の進め方

 総務省・内閣府作成の動画や絵コンテ(PDF)にて、申請手順がわかりやすく解説されています。ぜひ、ご確認ください。

(ア)スマートフォンを使った申請の場合

  • YouTube動画版(約4分)

 【スマホ篇・新ver】これでわかる!特別定額給付金のオンライン申請の手順-YouTube (外部サイトへリンク)

(イ)パソコンを使った申請の場合

  • YouTube動画版(約4分)

 【PC篇】これでわかる!特別定額給付金のオンライン申請の手順-YouTube (外部サイトへリンク)

 ※メンテナンスのため、5月20日(水)午前2時から午前4時までの間はオンライン申請をすることができません。

 

特別定額給付金コールセンター(総務省)

 特別定額給付金に関する皆様からの問い合わせに対応するため、総務省は「特別定額給付金コールセンター」を設置しています。

  • 電話番号 03-5638-5855
  • 受付時間 9時から18時30分(土曜日、日曜日、祝日を除く)

 

「特別定額給付金」に関する詐欺にご注意ください

 現在、特別定額給付金等に関する詐欺の電話やメールが多発してしておりますが、くれぐれも騙されないようにご注意ください。

  • 「特別定額給付金」に関して、町の職員や総務省などがATM(現金自動預払機)の操作や手数料の振込みをお願いすることは一切ありません。
  • 自宅や職場などに町の職員や総務省などをかたる不審な電話があったり、郵便、メールが届いた場合はすぐに役場または警察署にご連絡ください。

 給付金のサギに注意!!PDFファイル(512KB)

 

配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援

 配偶者からの暴力を理由に避難している方で、事情により令和2年4月27日以前に幕別町に住民票を移すことができない方は、町に申出をすることにより、以下の措置が受けられます。

  1. 世帯主でなくとも、同伴者の分を含めて、特別定額給付金の申請を幕別町に行うことで、給付金を受け取ることができます。
  2. 手続きを行った方とその同伴者分の特別定額給付金は、世帯主(配偶者など)からの申請があっても支給しません。

 具体的な内容や申出方法については、下記のチラシをご参照ください。

 【ご案内】配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援PDFファイル(550KB)PDFファイル(531KB)

 【様式】特別定額給付金受給に係る配偶者からの暴力を理由に避難している旨の申出書PDFファイル(202KB)

 

多言語による特別定額給付金のご案内

 

問い合わせ先

 特別定額給付金のことでお困りのときや、ご不明な点などございましたら、次のお問い合わせ先までご連絡ください。

 幕別町特別定額給付金給付事業実施本部(住民福祉部住民生活課)
 ℡  :0155-54-6615
 FAX :0155-55-3008
 メール:jyuminseikatsuka@town.makubetsu.lg.jp

このページの担当は

住民生活課
〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地
電話0155-54-6602/FAX 0155-55-3008
(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)

アンケートにご協力ください

よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報は見つけやすかったですか?
質問:その他のご意見・ご要望をお聞かせください。
なお、ご意見等へのご回答は、致しませんのでご了承ください。また、暗号化して通信されませんので、個人情報等のご記入はご遠慮ください。



広告

バナー広告掲載の申し込みはこちら

十勝の杜病院

VOITURE

着物堂

CARHACK

古銭鑑定団

ゴルフの学校

弁護士法人アズバーズ

恵比寿不動産×売買

PropertyBank

ハレコンテナ

W-ENDLESS

家系図制作のファミリーリレー行政書士事務所

きしゃば会計事務所

会社設立トータルサポート鹿児島

訪問介護事業所 加算獲得・運用サポート

介護事業専門情報サイト けあタスケル

介護事業の承継・M&A カイゴフ

横浜弘明寺呼吸器内科・内科クリニック

東京御嶽山呼吸器内科・内科クリニック

海外FXカレッジ

グランドネクスト不動産



ページのトップに戻る ▲