幕別町チャレンジデー2017

チャレンジデーは、15分以上継続して運動やスポーツなどを行った方の参加率を競い合うイベントです。
1 チャレンジデーとは
毎年5月の最終水曜日に、全国で開催されている、住民総参加型のスポーツイベントです。
人口規模がほぼ同じ市町村同士が、午前0時から午後9時までの21時間に、15分以上継続して運動やスポーツをした住民の「参加率(%)」を競い合います。
2 参加できる人は
幕別町内にいる方であれば、どなたでも参加できます。
町外から通勤・通学している方や観光客の方なども参加できます。
3 運動する場所は
自宅、学校、職場など幕別町内であればどこでもOKです。
4 参加率とは
当日の参加者数÷登録人口(2月1日現在)=参加率(%)
5 参加報告は
当日、午後9時10分までに、運動やスポーツをした方の名前や、グループの代表者名と人数を電話やFAX、Eメール、または、町内各所に設置予定の回収箱に入れて報告します。
-
電話で報告
受付時間 午前6時00分から午後9時10分まで
電話番号 0155-54-3827 当日のみ繋がります。 -
FAXで報告
受付時間 午前6時00分から午後9時10分まで
FAX番号 0155-54-4714 -
Eメールで報告
件名に「チャレンジデー参加報告」、本文に氏名・団体名、運動の種類、参加人数を書いてお送りください。
メールで報告する -
回収ボックスで報告(各施設に報告用紙を用意してあります)
設置場所 札内スポーツセンター、札内支所、農業者トレーニングセンター、忠類体育館、糠内出張所
6 特別イベント
チャレンジデー当日に、特別イベントを開催します。ぜひご参加ください。(参加料無料)
事前申し込みの必要なイベント
№1. 空き缶積み上げ(全国共通イベント)
- 定員 なし(1チーム3~4人) 小学4年生以上
- 会場 農業者トレーニングセンター アリーナ
-
時間 午前10時00分から午後8時00分までの30分間
1チーム30分単位 (例)午後7時30分から午後8時00分 -
内容 空き缶を積み上げ高さを競う競技です。
ルール(344KB)
-
申込 申込時に、チーム名、監督名、選手名、大人・子供の別、連絡先、希望時間をお知らせください。
希望時間が重なる場合は、調整させていただくことがあります。
№2-1. パークゴルフを楽しもう!Aコース(雨天時中止)
- 定員 なし(大人対象)
- 会場 つつじコース
-
時間 受付 午前8時00分
開始 午前8時30分 -
内容 町内4会場でパークゴルフ大会を開催します。
用具の貸出しを希望される方は、申込時に申出ください。
№2-2. パークゴルフを楽しもう!Bコース(雨天時中止)
- 定員 なし(大人対象)
- 会場 俳句村・牧水の森コース
-
時間 受付 午前8時00分
開始 午前8時30分 -
内容 町内4会場でパークゴルフ大会を開催します。
用具の貸出しを希望される方は、申込時に申出ください。
№2-3. パークゴルフを楽しもう!Cコース(雨天時中止)
- 定員 なし(大人対象)
- 会場 チャンピオン、ファミリーコース
-
時間 受付 午前8時00分
開始 午前8時30分 -
内容 町内4会場でパークゴルフ大会を開催します。
用具の貸出しを希望される方は、申込時に申出ください。
№2-4. パークゴルフを楽しもう!Dコース(雨天時中止)
- 定員 なし(大人対象)
- 会場 やまびこコース
-
時間 受付 午前8時00分
開始 午前8時30分 -
内容 町内4会場でパークゴルフ大会を開催します。
用具の貸出しを希望される方は、申込時に申出ください。
№3. かんたんヨガ
- 定員 30人(大人対象)
- 会場 札内スポーツセンター 武道場
- 時間 午前10時00分から午前11時00分まで
- 内容 心身のバランスを整える健康法「ヨガ」体験
-
その他 マット、大判バスタオルのいずれかを持参ください。
マットの貸出しを希望される方は、申込時に申出ください。
№4. 背骨コンディショニング
- 定員 30人(大人対象)
- 会場 札内スポーツセンター 武道場
- 時間 午後3時00分から午後4時00分まで
- 内容 背骨の歪みを整え、身体の体調を改善する運動です。
-
その他 マット、ハンドタオルを持参ください。
マットの貸出しを希望される方は、申込時に申出ください。
№5. スポーツクライミング体験教室
- 定員 20人(小学4年生以上)
- 会場 スポーツクライミングジム十勝(依田)
- 時間 午後7時00分から午後8時00分まで
- 内容 手と足だけで人工壁の岩場をよじ登り、想像力を働かせて終了地点を目指すスポーツです。
№6. トランポリン体験教室
- 定員 15人(年長以上小学3年生以下)
- 会場 十勝トランポリンスタジアム(札内共栄町)
- 時間 午後7時00分から午後8時00分まで
- その他 ボタンの無い服装、靴下着用
№7. ナイターソフトボール(雨天時中止)
- 定員 なし(小学4年生以上)
- 会場 運動公園ソフトボール球場
- 時間 午後7時30分から午後9時00分まで
- 申込 チームまたは個人でも受け付けます。
- 内容 従来とは違う試合形式、ベースランニング等を予定しています。
- その他 グローブを持参ください。
事前申し込みのいらないイベント
№8. コグニサイズ
- 定員 なし(大人対象)
- 会場 農業者トレーニングセンター 武道館
- 時間 午前10時00分から午前11時00分まで
- 内容 認知症の予防と健康促進を目指す、高齢者のためのエクササイズです。
№9. ディスコン体験教室
- 定員 なし(大人対象)
- 会場 忠類体育館
- 時間 午前10時00分から午前11時30分まで
- 内容 ポイントの中心に近い位置にディスクを置いたチームが得点を得る、カーリングに似た室内スポーツです。
№10. 健康スポーツダンス
- 定員 なし(大人対象)
- 会場 札内コミュニティプラザ 集会室
- 時間 午前10時00分から正午まで
- 内容 マンボやディスコに合わせて誰でもが楽しめるダンススポーツです。
№.11 はじめてエアロビクス
- 定員 なし(大人対象)
- 会場 札内スポーツセンター 研修室
- 時間 午後2時00分から午後2時45分まで
- 内容 音楽に合わせて楽しく発汗。初心者におすすめ。
№12. 水中エクササイズ
- 定員 なし(大人対象)
- 会場 幕別町民プール
- 時間 午後3時30分から午後4時15分まで
- 内容 水の特性を生かし、水中ウォーキングを中心に全身運動を行います。
- その他 水着、水中帽子、バスタオルを持参ください。
№13. タスポニーをやってみよう!
- 定員 なし(大人対象)
- 会場 札内スポーツセンター アリーナ
- 時間 午後7時00分から午後8時00分まで
- 内容 直径17cmのスポンジボールを、素手でテニスのように打ち合う、誰でも簡単にできるニュースポーツです。
№14. ファミリーバドミントンをやってみよう!
- 定員 なし(大人対象)
- 会場 忠類体育館
- 時間 午後7時00分から午後8時00分まで
- 内容 シャフトの短いラケットで、スポンジボールが付いた羽根を打ち合う3人制のバドミントンです。
№15. まくべつダッシュ王選手権
- 定員 なし(赤ちゃんからおじいちゃん、おばあちゃんまで)
- 会場 札内スポーツセンター アリーナ
- 時間 午後7時00分から午後9時00分まで
- 内容 ダッシュ選手権の他、各種コンテストを開催します。ミニカフェを用意します。(無料)
7 事前申し込みの方法
定員のあるイベント(№3~6)は、定員になり次第締め切りとなります。(先着順 5月17日まで)
電話・FAXでの申し込み
申込先 教育委員会生涯学習課 社会体育係(電話 0155-54-2006 FAX 0155-54-4714)
申し込みに必要な事項
1 空き缶積み上げ(№1)
チーム名、希望参加時間(30分単位)、参加者氏名(監督名、選手名【大人・子供】)、代表者氏名・電話番号
2 パークゴルフを楽しもう(№2-1~2-4)
参加コース名、参加者氏名、住所、性別、年齢、道具貸出の有無
3 かんたんヨガ(№3)、背骨コンディショニング(№4)
参加者氏名、住所、性別、年齢、電話番号、マット貸出の有無
4 その他の事前申し込みが必要なイベント(№5~7)
参加者氏名、住所、性別、年齢、電話番号
事前の申し込みがいらないイベント(№8~15)
直接会場にお越しください。
8 対戦相手
対戦相手は、秋田県男鹿(おが)市に決定しました。
秋田県男鹿市は秋田県の西部に位置する日本海に面した市で、男鹿半島の大部分を占めています。
三方を日本海に囲まれており、山から海への連続した風景美が男鹿の自然の魅力となっています。
また、国の重要無形民俗文化財にも指定されている「ナマハゲ」のふるさととして知られております。
北海道 幕別町 | 秋田県 男鹿市 | |
人口 | 27,275人(H29.2.1現在) | 28,984人(H29.2.1現在) |
面積 | 477.64平方キロメートル | 241.09平方キロメートル |
チャレンジデー実施回数 | 4回目 | 6回目 |
H28参加率 | 37.4% | 50.7% |
9 平成28年度の特別イベントの様子

はじめてのエアロビクス

健康スポーツダンス

タスポニーをやってみよう

トランポリン体験教室

スポーツクライミング体験教室

かんたんヨガ

ファミリーバトミントンをやってみよう
空き缶積み上げ
幕別町教育委員会 生涯学習課
〒089-0604 北海道中川郡幕別町錦町98番地
電話 0155-54-2006 / FAX 0155-54-4714
(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)
よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。