安心して子育てできる町

幕別町民
幕別町出身で幕別町育ちの幕別町民。
現在は看護師をしており、高校生と看護学生2人の母親です。
幕別町民ならではの視点から幕別の特長を語ってもらいました。

幕別の特長について
私は幕別の糠内で生まれ育ったのですが、ご近所さんそれぞれがお互いの名前をフルネームで知っていたり、名前を言うだけでどこの誰という情報が把握できたりするコミュニティだったんです。それが良いか悪いかは別として、私にとっては地域全体で見守ってくれているなという印象でした。幼い時も近所のおじいちゃんおばあちゃんが面倒を見てくれることも多かったです。
気候的な部分でいうと、他の地域と比べても雪は少ないと思います。たまに大雪が降ったとしても、元々道路も広いですし、すぐに除雪が入って道がきれいになるのであまり不便だと感じたことは無いですね。

幕別での子育てについて
今住んでいる札内はここ数年の間で、子育て世代が多く入ってきている印象ですね。やっぱり、他の地域と比べても幕別は子育てがしやすいのではないかなと思います。例えば、小学生の登下校時は必ず交通指導員の方が見守ってくれているんです。他の地域だと居ない場合もあったりするみたいなのですが、幕別の場合はほとんどの交差点に立っていてくれるので、多い子だと毎朝5~6人の交通指導員の方に挨拶する子もいるって聞いたことがあります(笑)子供たちにとっても挨拶を習慣づけるきっかけとなるし、親からしても安心して送り出せるのでありがたいなと思っています。
今はもう抜けてしまったのですが、町内会で子どもを対象にしたイベントなんかも多くありましたね。当時は私たちの世代が一番下だったんですけど、最近は新しい若い人たちが多く入ってきているみたいなので、お年寄りから若い世代まで幅広い年代の人と交流できる機会になっていると思います。

幕別のイベントについて
昔は子どもとイベントに参加していたりもしましたね。例えば、忠類のナウマン公園で行われるイベントに「ナウマンぞうり卓球大会」というのがあって、大会名の通り外でぞうりで卓球をするんです。大会自体は初心者向けと一般で分かれているだけで、あとは様々な年代の人と勝負することになるんです(笑)
他にも商工会や役場が主催する夏祭りもありますし、子どもが少年団に入っていた時は雪中綱引き大会なんてイベントもあったりして、子どもも大人も楽しめるイベントは多いかもしれないですね。
移住を考えている方へのメッセージ
やはり、一番アピールできるポイントは治安が良いところですね。子どもを育てるのにはすごく良い環境だと思います。特に、高校3年生まで医療費が無料になるのは何かとお金がかかることが多い時代にとって、とても助かる制度だと思います。お金かかるから病院を我慢するという人もいるかもしれないですし、少しでも体調に不安があったらすぐに病院にかかれるという環境が整っているのは親子ともに安心できる制度だと思います。