新中間処理施設整備基本構想(原案)に関する説明会とパブリックコメントの実施について
概要
新中間処理施設建設に関する住民説明会及びパブリックコメントを実施します。
幕別町のごみを共同処理している十勝圏複合事務組合のごみ処理施設の更新に向け、整備の基本的な方向性を示す「新中間処理施設整備基本構想」の策定にあたり、下記の日程で説明会を開催します。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、事前申告制としますので、参加を希望する方は十勝圏複合事務組合くりりんセンターまでファックスかメールまたは電話(氏名、住所、連絡先、参加会場)で申込みください。
※説明会への参加は、一人一会場とし、原則お住まい近くの地域の会場への参加とさせていただきます。また、当日はマスクを必ず着用してください、なお、会場入口で検温を実施しますので、37.5℃以上の熱のある方の入場はお断りします。
開催日 | 会 場 | 参加上限人数 | 時 間 | 主な対象地域 |
12月7日(月) | 足寄町民センター多目的ホール | 150名 | 19:00~20:30 | 足寄町・本別町・陸別町にお住まいの方 |
12月12日(土) | 幕別町民会館2階講堂 | 75名 | 19:00~20:30 | 幕別町・池田町にお住まいの方 |
12月13日(日) |
上士幌町生涯学習センター わっか会議室1・2A・2B |
60名 | 14:00~15:30 | 士幌町・上士幌町にお住まいの方 |
12月13日(日) | 鹿追町民ホール ホワイトホール | 50名 | 19:00~20:30 | 鹿追町・新得町にお住まいの方 |
12月15日(火) | とかちプラザ大集会室 | 140名 | 19:00~20:30 | 帯広市にお住まいの方 |
12月17日(木) | える夢館はるにれホール | 100名 | 14:00~15:30 | 豊頃町・浦幌町にお住まいの方 |
12月18日(金) |
広尾町コミュニティセンター 2階大ホール |
30名 | 14:00~15:30 | 広尾町・大樹町・忠類地域にお住まいの方 |
12月19日(土) | 芽室町中央公民館2階講堂 | 100名 | 14:00~15:30 | 芽室町・清水町にお住まいの方 |
12月20日(日) | 共栄コミュニティセンタ-大集会室 | 80名 | 14:00~15:30 | 音更町にお住まいの方 |
12月20日(日) | 更別村社会福祉センター大ホール | 108名 | 19:00~20:30 | 中札内村・更別村にお住まいの方 |
パブリックコメントについて
資料の閲覧場所(12月7日から閲覧できます)
十勝圏複合事務組合※ホームページにも掲載(http://www.tokachiken.hokkaido.jp/effort/index.html)
役場防災環境課、札内支所、忠類総合支所、町ホームページ
募集期間
令和2年12月7日(月)~令和3年1月6日(水)
提出方法
任意の様式に住所、氏名、意見を記載し、電子メール、ファックスまたは、郵送でお寄せいただくか、直接持参してください。
提出先
十勝圏複合事務組合くりりんセンター管理棟(〒080-2464 帯広市西24条北4丁目1番地5)
☎0155-37-3550 📠0155-37-4119 ✉iken@tokachiken.hokkaido.jp
防災環境課 地域環境係
〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1
電話 0155-54-6601 / FAX 0155-55-3008
(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分)
よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。