幕別町町民参加型一斉防災訓練について
幕別町町民参加型一斉防災訓練について
令和5年9月24日(日)に町民参加型の一斉防災訓練を実施します。自宅や職場など、
そのときにいる場所で、1分程度で済む訓練です。
ぜひご参加ください。
訓練想定
今回の訓練は地震に対する防災訓練です。
- 日時 9月24日(日)14時~15時の間
- 場所 自宅・職場など、そのときに自分がいる場所
- 災害 地震発生を防災行政無線・防災情報メール・防災公式LINEからの訓練放送でお知らせします。
訓練内容~シェイクアウト訓練とは~
今回行う一斉防災訓練は、シェイクアウト訓練と呼ばれる地震に対する防災訓練です。
地震発生の合図に合わせて、各自がその場で1分間「3つの安全確保行動」をします。
これがシェイクアウト訓練です。
この訓練は、参加者が1か所に集まって行う必要はありません。
家や職場など、各自がその場で行うことができます。
※画像提供:効果的な防災訓練と防災啓発提唱会議
プラスワン訓練
1分程度で終わるシェイクアウト訓練ですが、同じ日に別の訓練を続けて行うことも防災意識の向上に有効です。
シェイクアウトに引き続き行う訓練のことを「プラスワン訓練」と呼びます。
たとえば、シェイクアウトのあとに
- 避難訓練をし、建物からの避難経路を確認する
- 備蓄品の中身や保管場所の確認をする
- 家の中の落ちそう・動きそうな家具をみつけて固定する
など、いろいろなものが考えられます。
シェイクアウトに続けて「プラスワン訓練」もしてみませんか。
参加報告について
参加人数を集計し、今後の訓練の参考としたいので、個人・団体を問わずぜひ参加報告をお願いします。
なお、企業・団体での訓練参加をいただいた場合、企業名・団体名や人数を町HPなどでご紹介いたしますので、
紹介の可否についてもお答えください。
募集期間
9月29日(金)まで 参加報告書(183KB)
提出方法
いずれかの方法でご提出・ご連絡ください。
- 電 話:0155-54-6601
- FAX:0155-54-3008
- メール:bosaikikikanrikakari@town.makubetsu.lg.jp
- 宛 先:〒089-0692 幕別町本町130番地1 幕別町役場 防災環境課
防災環境課 防災危機管理係
〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1
電話 0155-54-6601 / FAX 0155-55-3008
(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)
よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。