令和5年度幕別町アイヌ文化講演会「165年前に幕別を訪れた松浦武四郎」の開催について
三重県・松浦武四郎記念館館長の山本命さんを講師に、165年前に松浦武四郎が幕別を訪れた際の様子や、出会った幕別のアイヌの人々についてお話を伺います。無料で、どなたでもご参加できますので、お気軽にお申し込みください。
日時
令和5年6月20日(火)午後6時~7時20分
会場
札内コミュニティプラザ 集会室
講師
松浦武四郎記念館 館長 山本 命 氏
内容
松浦武四郎は安政5年(1858)3月に石狩川上流から富良野を経て、堅雪に覆われた十勝岳連峰の峠を越え、帯広、幕別を訪れ、十勝川を下ります。7月には歴舟川から中札内、帯広を経て、再び幕別を訪れた武四郎。今から165年前の記録から、当時の調査の様子を紹介します。また、武四郎が出会った幕別のアイヌの人々のお話もします。
参加費
無料
申込先
幕別町教育委員会生涯学習課まで、お電話でお申し込みください。
電話:0155-54-2006
「165年前に幕別を訪れた松浦武四郎」チラシ(2034KB)
幕別町教育委員会 生涯学習課
〒089-0604 北海道中川郡幕別町錦町98番地
電話 0155-54-2006 / FAX 0155-54-4714
(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)
よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。