協働のまちづくり

少子高齢化や地方分権の推進など社会構造の変化に伴い、行政に対する住民ニーズはますます多様化、高度化しています。これらのニーズに対応するとともに、持続可能な地域社会を築いていくため、まちづくりの主体である住民の皆さんをはじめ、公区や企業など多様な主体がまちづくりに積極的に参加できる環境づくりを進めるとともに、皆さんと行政とのパートナーシップによる「協働のまちづくり」を推進しています。
協働のまちづくり支援事業交付金交付申請書 (99KB)
(36KB)
協働のまちづくり支援事業
地域住民と行政が一体となり、お互いを尊重し協力し合い、安心して住むことができる快適で豊かなまちづくりを行うため、地域住民自らが行政と協働しまちづくりに参加する各種事業に対し、交付金を交付しています。

- 公区活動支援事業
- 公区コミュニティ支援事業
- 公区環境美化支援事業
- 公区助け合い活動支援事業
- 公区防災活動支援事業
まちづくり出前講座
住民と行政が一体となったまちづくりを進めることを目的として、町の仕事についての説明や皆さんの生活に関する情報などを中心とした出前講座を行っています。
住民生活課 住民活動支援係
〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1
電話 0155-54-6602 / FAX 0155-55-3008
(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分)
よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。