ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康 > マダニにご注意ください。

マダニにご注意ください。

 マダニは、森林や草地など屋外に生息するダニで、ダニ媒介感染症(ライム病・回帰熱・日本紅斑熱・ダニ媒介脳炎・重症熱性血小板減少症候群(SFTS)など)の原因となる病原体を保有していることがあり、ヒトはマダニに咬まれることで、これらの病気に感染することがあります。山菜取りや登山・キャンプなどの際には、十分な予防対策に努めてください。

北海道で患者が確認されたマダニが媒介する感染症

   病名      潜伏期間                     主な症状
ライム病 12~15日程度 発熱(微熱であることが多い)、倦怠感、慢性遊走性紅斑、稀に心筋炎・髄膜炎
回帰熱 7~10日程度 発熱(39度以上)、筋肉痛、関節痛、倦怠感等
ダニ媒介脳炎 7~14日程度 発熱、筋肉痛、麻痺、意識障害、けいれん、髄膜炎、脳炎等

予防方法

・マダニに咬まれないようにすることがもっとも重要です。

・草の茂ったマダニの生息する場所に入る場合には、長袖、長ズボン、足を完全に覆う靴(サンダルのような肌を露出するようなものは避ける)、帽子、手袋を着用し、首にタオルを巻くなど、肌の露出を少なくすることが大切です。

・虫よけ(忌避剤)の併用も効果が期待されます。

マダニに咬まれた際の対応について

 野外活動後は入浴し、マダニに咬まれていないか確認すること、マダニの咬着(咬みついたまま皮膚から離れない状態)が認められた場合は、無理に自分で引っ張ったりせずに、ただちに皮膚科などを受診し、マダニの頭部が残らないように除去してもらうことが重要です。

 また、マダニに咬まれた後、数週間程度は体調の変化に注意し、発熱等の症状が認められた場合は内科などで診察を受けてください。

マダニ

ダニ媒介感染症啓発ポスターこのリンクは別ウィンドウで開きます(上記ポスターのリンク)
 

ダニ媒介感染症の情報サイトこのリンクは別ウィンドウで開きます(北海道のホームページへリンクします)
 

このページの担当は

保健課 健康推進係
〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1
電話 0155-54-3811 / FAX 0155-54-3839
(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)

アンケートにご協力ください

よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報は見つけやすかったですか?
質問:その他のご意見・ご要望をお聞かせください。
なお、ご意見等へのご回答は、致しませんのでご了承ください。また、暗号化して通信されませんので、個人情報等のご記入はご遠慮ください。



広告

バナー広告掲載の申し込みはこちら

十勝の杜病院

VOITURE

着物堂

CARHACK

古銭鑑定団

弁護士法人アズバーズ

ハレコンテナ

W-ENDLESS

横浜弘明寺呼吸器内科・内科クリニック

東京御嶽山呼吸器内科・内科クリニック

海外FXカレッジ

グランドネクスト不動産

九州家庭教師協会

海外FXオンエア

港区の高級賃貸専門サイト

エーアイアールグループ 東京・神奈川のマンション・賃貸物件の検索サイト

東京日本橋 人形工房 ふらここ



ページのトップに戻る ▲