都市計画の決定・変更のお知らせ
「帯広圏都市計画区域の整備、開発及び保全の方針」に対する意見を募集します
現在北海道では、幕別町と協働して、平成22年度に策定した「帯広圏都市計画区域の整備・開発及び保全の方針」の定時見直しを行っています。
この方針は、将来の都市計画のマスタープランであり、今後の幕別町のまちづくりに大きな関わりを持つものであることから、広く皆様からご意見をいただき見直しを行うこととしておりますので、皆様のご意見をお寄せください。
意見募集期間
- 令和2年(2020年)2月17日(月)~令和2年(2020年)3月17日(火)(必着)
資料の入手方法等
素案、意見書の提出先および提出方法などの資料については、意見募集期間中に北海道のホームページ(http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/tki/)に掲載される他、次の場所で閲覧および配布を行います。
- 北海道建設部まちづくり局都市計画課基本計画・景観グループ(道庁10階)
- 北海道行政情報センター(道庁別館3階)
- 十勝総合振興局行政情報コーナー
- 幕別町建設部都市計画課(役場2階)
帯広圏都市計画の公聴会の開催について
北海道では、「帯広圏都市計画区域の整備、開発及び保全の方針」ならびに「帯広圏都市計画区域区分の変更」に関する公聴会を実施します。
口述希望の意見を募集しますので、口述希望がある場合は次のとおり提出してください。
公聴会の概要
- 開催日時:令和2年(2020年)4月21日(火)午後2時から
- 会場:帯広市役所10階第6会議室(帯広市西5条南7丁目1番地)
口述希望の意見募集期間
- 令和2年(2020年)2月17日(月)~令和2年(2020年)3月17日(火)
- 郵送の場合は必着とします。
- 口述できるのは幕別町、帯広市、音更町および芽室町の都市計画区域内の住民に限ります。
資料の入手方法
素案、意見書の提出先および提出方法などの資料は、意見募集期間中に北海道のホームページ(http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/tki/)に掲載される他、次の場所で閲覧および配布を行います。
- 北海道建設部まちづくり局都市計画課基本計画・景観グループ(道庁10階)
- 北海道行政情報センター(道庁別館3階)
- 十勝総合振興局行政情報コーナー
- 幕別町建設部都市計画課(役場2階)
その他
傍聴はどなたでも可能です。また、口述希望がない場合、中止の判断を行う場合がありますので、ご了承ください。
都市計画課 計画係
〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1
電話 0155-54-6623(土日・祝日を除く平日の午前8時45分から午後5時30分まで〔12月29日から1月3日までを除く〕)
よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。
