ホーム > 防災・消防 > 幕別消防署 > 新着情報 > 住宅防火対策に防炎品を使用しましょう

住宅防火対策に防炎品を使用しましょう

住宅火災による死者は、建物火災による死者のおよそ9割を占めています。火災から命を守るため、住宅防火対策の一つとして、防炎カーテン、防炎布製ブラインド、防炎じゅうたんなどの「防炎物品」や「防炎製品」を使用しましょう。

「防炎物品」や「防炎製品」には次のようなラベルが貼られています。

 防炎物品ラベル

 防炎製品ラベル

不特定多数の方が利用する建物は「防炎物品」の使用が義務付けられています!

消防法では、不特定多数の方が利用する建物で使用されるカーテン、じゅうたんなどは「防炎物品」であることが義務付けられています。
「防炎物品」を使用しなければならない建物またはその部分は、次のとおりです。
・劇場、集会場
・飲食店、物品販売店
・ホテル、旅館
・病院、診療所
・老人入所(通所)施設、障がい者支援施設
・保育所、幼稚園

このページの担当は

幕別消防署 電話 0155-54-2434
札内支署 電話 0155-56-2419
忠類支署 電話 01558-8-2250

アンケートにご協力ください

よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報は見つけやすかったですか?
質問:その他のご意見・ご要望をお聞かせください。
なお、ご意見等へのご回答は、致しませんのでご了承ください。また、暗号化して通信されませんので、個人情報等のご記入はご遠慮ください。

お知らせ


広告

バナー広告掲載の申し込みはこちら

VOITURE

着物堂

CARHACK

古銭鑑定団

弁護士法人アズバーズ

ハレコンテナ

W-ENDLESS

海外FXカレッジ

グランドネクスト不動産

九州家庭教師協会

海外FXオンエア

港区の高級賃貸専門サイト

エーアイアールグループ 東京・神奈川のマンション・賃貸物件の検索サイト

東京日本橋 人形工房 ふらここ

エネワンでんき



ページのトップに戻る ▲