住宅防火対策に防炎品を使用しましょう
住宅火災による死者は、建物火災による死者のおよそ9割を占めています。火災から命を守るため、住宅防火対策の一つとして、防炎カーテン、防炎布製ブラインド、防炎じゅうたんなどの「防炎物品」や「防炎製品」を使用しましょう。
「防炎物品」や「防炎製品」には次のようなラベルが貼られています。
防炎物品ラベル
防炎製品ラベル
不特定多数の方が利用する建物は「防炎物品」の使用が義務付けられています!
消防法では、不特定多数の方が利用する建物で使用されるカーテン、じゅうたんなどは「防炎物品」であることが義務付けられています。
「防炎物品」を使用しなければならない建物またはその部分は、次のとおりです。
・劇場、集会場
・飲食店、物品販売店
・ホテル、旅館
・病院、診療所
・老人入所(通所)施設、障がい者支援施設
・保育所、幼稚園
幕別消防署 電話 0155-54-2434
札内支署 電話 0155-56-2419
忠類支署 電話 01558-8-2250
よりよいホームページとするために、みなさまのご意見をお聞かせください。
![お知らせ](../../../common/images/news/icon_oshirase.gif)